後期児童会役員の認証式を行いました。前期児童会役員より、後期も学校を盛り上げて欲しいとの思いを引き継ぎ、後期児童会役員がみんなの前で決意を新たに挨拶をしました。
その後、委員長・学級委員の認証も行われ、いよいよ新しいメンバーでの活動が始まります!!
10/24(金)に、校外学習でトヨタ会館とトヨタ産業技術記念館へ行きました!
トヨタ会館では、身近な車を近くで見学したり、最新の技術に触れたりすることができました。
トヨタ産業技術記念館では、近代日本の発展を支えた基幹産業のひとつである繊維機械と、現代を開拓し続ける自動車の技術の変遷を学ぶことができました。
2年生は、グループに分かれて町たんけんに出かけました。地域の様々な施設・事業所にお邪魔し、仕事内容や、仕事に対するこだわりなどを教えていただきました。子どもたちは、今までよりも地域に愛着をもつことができ、「また行きたい!」と笑顔で話していました。お世話になった方々、ありがとうございました。
10月15日、佐屋高校のお兄さんお姉さんがかわいい動物達を連れて、白鳥小学校へ来てくれました。ヤギ、犬(トイプードル、ポメラニアン)、フェレット、モルモット、うさぎの姿を見ると、子ども達は大歓声。それぞれのコーナーで動物を抱っこしたり、エサをやったり、お兄さんお姉さんのクイズに答えたりと、ゆっくり動物達と触れ合うことができました。
10月14日(火)に、音楽企画LARGOさんによる芸術鑑賞会が開かれ、ピアノ、バイオリン、ギターの演奏、様々な曲の演奏やパフォーマンスを披露していただきました。
最後にはLARGOのメインパーソナリティ”アキヒコさん”が作詞・作曲・振り付けまでプロデュースされた大人気の曲「ヒコダンス」に合わせて、全校ダンスで盛り上がりました。