安藤弥富市長 出前授業(6年生)

RIMG1513 RIMG1516  RIMG1507   RIMG1505 RIMG1519   RIMG1521

弥富市長をお迎えし、海部地区の治水についての出前授業を受けました。

弥富市は海抜が低い土地のため、排水機を使わないと大変なことになると教わりました。お話を聞き、熱心にメモをとる姿が見られました。

授業の振り返りプリントを読むと、排水機や、排水機を運転してくださる方への感謝の気持ちを書いている子が多かったです。

また、質問タイムでは「南海トラフ地震が起こったら、弥富市としてはどのような対策をしますか」「市長の任期は何年間ですか」など、たくさんのことを教えていただきました。

このような機会はめったにないため、とても貴重な経験になりました!

ブンチョウリサイタル~わくわくクラシックコンサート~

白鳥小では、白鳥子ども応援団(カルボラ)を立ち上げて、学校教育を支えていただくとともに、ともに子どもたちの成長を喜び合うことができる、学校、保護者、地域の関係を構築していくことを目指しています。

 

11月18日(月)には、白鳥子ども応援団の本年度の目玉イベントとして、「ブンチョウリサイタル~わくわくクラシックコンサート~」を開催し、本校の出身で声楽家の青木日向子さんと、ピアニストの宮脇彩永さんをお招きし、子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様、教職員が一堂に、音楽を楽しみました。

ジブリの音楽や、「まちぼうけ」「赤とんぼ」などの童謡をはじめ、ハンガリーの作曲家リストの「愛と夢」をドイツ語で歌うなど、本格的な歌唱と、音楽の楽しさを同時に味わうことができる時間となりました。

宮脇さんの「子犬のワルツ」独奏は、本当に子犬がくるくると回っているような音使いで奏でられていて、ピアノという楽器の表現の幅を感じることもできました。

会場からは、大きな拍手とともに、アンコールも!

高学年のアンコールでは、青木さんがかつて歌った「白鳥小学校校歌」を歌ってくださり、3番は子どもたちの大きな声と一緒の合唱になりました。

 

好きなことを続ける。できるまでがんばってみる。夢を追いかける。

そのような、たくましく、楽しく人生を生きる秘訣を、青木さんや宮脇さんの生き方から感じてもらえたのではないでしょうか。

RIMG4738

RIMG4737

 

 

RIMG4741 RIMG4745RIMG4750

【校長室のとびら】 白鳥小タイム(学習発表会)のご参観、ありがとうございました

11月16日(土)には学習発表会「白鳥小タイム」に、たくさんの方々にお越しいただきました。ありがとうございました。

たくさんの観客を前に、緊張している子どもたち、堂々と大きな声で話す子どもたち…。ご家庭での子どもたちとはまた違う一面をご覧いただけたのではないでしょうか。

今年の学習発表会は、小学校段階の子どもたちらしく、“日頃の学び”を発表する場にすることをねらいとして取り組んできました。

授業の中で、校外学習や出前授業を通して、普段、子どもたちが知り、体感してきたことを、別の方々に「伝える」場にしたいと考えました。

普段の生活においても、相手に「伝える」ことは大切なことですが、一方で難しいことでもあります。気持ちや情報を伝え合うことの方法として、各学年段階に応じて、「伝える」「伝わる」体験を十分に行うことができたと考えます。

ぜひ、ご家庭でもお子様のがんばりをほめていただければと思います。

IMGP2369 IMGP2375 IMGP2386 RIMG4699 IMGP2364RIMG4726 RIMG4730 IMGP2407 IMGP2409 IMGP2414 IMGP2419 IMGP2425 RIMG4723

おいしくできました(6年生)

RIMG1482 RIMG1457 RIMG1458 RIMG1459 RIMG1461RIMG1456 RIMG1460 RIMG1468 RIMG1471 RIMG1472 RIMG1480RIMG1474

家庭科の調理実習で「ジャーマンポテト」を作りました。

今までに学習した「ゆでる調理」「炒める調理」の応用です。

玉ねぎとベーコンのいいにおいが家庭科室に漂っていました。

どの班もおいしくできたようです!

2年生 校外学習に行きました

校外学習で、南知多ビーチランドに行きました。

天気も良く、グループでアザラシやペンギン、アシカやウミガメなどの海の生き物たちを見たり触ったりしました。

イルカショーでは、6頭のイルカたちのパフォーマンスを見て、子どもたちは大興奮!

おうちの方の心のこもったお弁当もおいしそうに食べていました。

バックヤードツアーでは、普段見ることのできない水族館の裏側を見せてもらったり、アオウミガメの赤ちゃんに触ったり、貴重な体験ができました。

RIMG2750 RIMG2845 RIMG2889 RIMG2913 RIMG9502 RIMG9515 RIMG9518 RIMG9568 RIMG9579 RIMG9600