3年生 お店ではたらく人びと

RIMG5191 RIMG5196RIMG5290 RIMG5300RIMG5326 RIMG5301 RIMG6107 RIMG6099

10月1日に、社会科「お店ではたらく人びと」の学習で、買い物調べをしました。どの班も「スーパーマーケット」で「食料品」をたくさん買っていることがわかりました。どうして、スーパーマーケットには多くのお客さんが来るのだろう…その秘密を調べるため、Yストアさんを見学させていただきました。

お店の方へのインタビューでは、旬の物を仕入れて安く売ったり、期限が近づいた食品を値下げしたりするなど、さまざまな工夫をされていることがわかりました。普段は入れないバックヤードも見せていただき、多くのことを学ぶことができました!

5年生 野外活動2日目(9/25)

2日目は、朝のつどいの後バイキングで朝食を食べました。

その後、同じ班の子と協力しながらベッドメーキングをしたり、部屋の掃除を一生懸命行うことができました。

ビーチコーミングでは、ハイキングで拾った貝殻等を使って素敵な作品を作ることができました!お昼ご飯は、からあげ弁当を美味しくいただきました。

野外活動を通して、今するべきことを自分たちで考えて行動することや他の人の気持ちを考えて発言や行動をすることの大切さを学んだ5年生。

この2日間で学んだことをこれからの学校生活で生かしていけるといいですね。

IMGP3883 IMGP3875 IMGP3894 IMGP3897 IMGP3905 IMGP4120 IMGP4140 IMGP4253 IMGP4232 IMGP4258

5年生 野外活動1日目(9/24)

9/24(水)~9/25(木)に、愛知県美浜自然の家へ野外活動に行きました。

天候に恵まれ、とても過ごしやすい気候の中で活動を行うことができました。

1日目は、ハイキング、野外炊飯、そして子ども達がとても楽しみにしていたキャンプファーヤー!

ハイキングでは、海で楽しそうに貝殻等を拾ったり、砂遊びをしたりする子どもたちの姿が見られました。野外炊飯では、一生懸命かまどの火をおこしたり、野菜を切ったりすることができました。そして、キャンプファイヤーではゲームで大盛り上がり。各クラスで練習してきたスタンツのダンスを披露し合い、楽しいひとときを過ごしました。

IMGP3437 IMGP3540 IMGP3533 IMGP3544 IMGP3604 IMGP3579 IMGP3652 IMGP3655 IMGP3699 IMGP3801 IMGP3794 IMGP3849 IMGP3835

鍵盤ハーモニカの練習(1年生)

RIMG3883 RIMG3884 RIMG3898 RIMG3890

音楽で鍵盤ハーモニカの練習が始まりました。鍵盤ハーモニカの扱い方や鍵盤の位置、指番号、息のつかい方などを教わりました。たくさん鍵盤ハーモニカに触れて、いろいろな曲を演奏できるようになるといいですね。

町たんけん 第1弾(2年生)

町たんけん第1弾として、佐古木駅方面と紺屋橋方面に行きました。道路を安全に歩くためのルールを確認し、建物や車など、いろいろなものを見ながら歩きました。近鉄佐古木駅では、目の前を電車が2本通過し、子どもたちは大興奮でした。紺屋橋では川を泳ぐ魚を発見!田んぼには、お米ができていることやトンボがたくさん飛んでいることも見つけました。

RIMG0261 RIMG0265RIMG0937RIMG0270RIMG0266 RIMG0267