起震車「なまず号」が白鳥小学校に来てくれました。
初めに消防署の方から地震の怖さや地震の揺れなどのについてお話をしていただき、順番に起震車に乗って、震度5か震度4の揺れを体験しました。
今回は揺れ方を体験するということで椅子に座って行いました。固定されている机の端をギュっとつかんで、揺れを体感することができました。
消防署の方に頂いた防災パンフレットを持ち帰りますので、防災についてご家族皆さんで話し合っていただけると幸いです。
![]() |
サイト内検索 |
5月16日に、運動会を開催しました。
前夜の雨の影響が心配されましたが、教職員がグラウンド整備を行い、開催することができました。
たくさんの地域のご来賓をお迎えすることができ、保護者の皆様も子どもたちに大きな声援を送ってくださるなどして、運動会が大盛況となりました。
ご来校いただき、ありがとうございます。
徒競走では、どの子も一生懸命に最後のゴールまで走り切りました。
学年競技では、作戦をたてたり協力したりして、それぞれの学年らしい競技が繰り広げられました。
応援団の大きな声で歓声や応援の声が最高に盛り上がりました!
運営委員を始め、委員会の仕事は運動会をしっかりと支えてくれました!
目立たないことでも全体のためになる働きがあるものですが、子どもたち一人一人のがんばりが、まさにその姿だったと感じています。
保護者の皆様が見守る中、子どもたちは張り切って頑張ることができたと思います。
紅白対抗で行った運動会は、白組が優勝しました。おめでとうございます!
そして、もちろん紅組もがんばりました!
紅組、白組もどちらもがんばって闘い合ったので、感動的な運動会となりました。
家に帰ったら、「忘れられない思い出」をたくさん、お話してほしいと思います。
5月16日(木)運動会は、予定通り開催いたします。
昨晩の雨のためグラウンドコンディションが悪く、足下の地面が緩い場所もありますので、ご来場の際には、各位、お気をつけください。
こどもたちの一生懸命の姿、表情が見られる、よき運動会になることを楽しみにしています。