避難訓練を行いました!

4日(火)避難訓練を行いました。今回は、どの時間に訓練が行われるのかを子どもたちも先生も知らない状態で行いました。掃除の時間に地震が起き、その後、調理室にて火災が発生、避難を開始するという想定で行いました。いつ起こるか分からない中、緊張感をもって取り組み、素早く避難することができました。

放送朝礼が行われました!

2月3日(月)朝礼がありました。インフルエンザ感染拡大を予防するため、放送での朝礼となりました。校長先生から節分にちなんだ話をしていただきました。また、週番の先生から、週目標について話がありました。今週の目標は「手洗い・うがいをしっかりしよう」です。インフルエンザが流行しつつあるので、気を付けてもらいたいです。

せんたく体験(3年生)

 30日(木)、社会科「昔の道具と人びとのくらし」の学習で、洗濯実習を行いました。自分のくつ下を水に浸し、石けんをつけ、洗濯板でゴシゴシ洗いました。「冷たい!」と声を上げる児童が多くいました。昔の人びとの苦労を感じられたのではないでしょうか。

糸のこぎり、彫刻刀が活躍中です!(6年生)

6年生は、図工の時間にテープカッターをつくっています。それぞれが自分の好きなものをモチーフにして、完成に向け取り組んでいます。30日(木)は、糸のこぎりで形を切ったり、彫刻刀でほったりしました。

表彰状をつくりました!(環境委員会)

環境委員会で取り組んでいる「昇降口をきれいにしようプロジェクト」も、いよいよ明日、31日で終了です。30日(木)は、靴がそろっている学年におくる表彰状を作成しました。休み時間にコンピュータ室で表彰状の形を選び、印刷しました。さて、どの学年が1位になるのでしょうか?楽しみです♪