2学期締めくくり!(3年生)

RIMG3318RIMG3327RIMG3324 RIMG3328 RIMG3329 RIMG3331 RIMG3332 RIMG3333RIMG3316 RIMG3323

2学期が終わりました。

3年生はたくさんの行事や校外学習、出前授業を経験し、成長しました。

おいしい給食をみんなでいただき、楽しく2学期を締めくくることができました♪

【校長室のとびら】 2学期終業式を迎えて

2学期の終業式を迎えました。

行事が多く充実した2学期でしたが、その陰で保護者の方々や地域の方々にお支えいただいたことに大変感謝しています。

ある交通指導員の方から「毎朝子どもたちが元気に挨拶してくれると自分もしっかりせなあかんとやる気になるんだ」とお話を伺いました。子どもたちの笑顔が地域の皆さんと関わり合っているということにうれしく感じました。

6年生の出前授業にお越しいただいた弥富市長の安藤様からは、「いつも白鳥小に来ると子どもたちが元気いっぱいなんだ」と印象をお聞きし、素直な子どもたちでいてくれることを誇らしく思いました。

先日のクリスマスコンサートを行ってくださったボランティアの皆さんからも、子どもたちの反応や楽しさを体いっぱいに表現する様子をほめていただきました。

白鳥小の子どもたちが多くの人々に見守られ、すくすくと育っていることを大変うれしく思います。

 

終業式では「信」という字を紹介しました。

RIMG4277 RIMG4284 RIMG4300 RIMG4293

「信」という感じが意味するのは「大切な言葉、ウソじゃない本当の気持ちを他者と共有すること」だそうです。

日々の学校生活では、子どもたちは時にはケンカをしたり、トラブルがあったりします。そんなときにこそ、相手を思い、自分の本当の気持ちを語り、関係の修復や適度な距離感をつくっていきます。

「本当の気持ち」を語り合いながら、「信頼」できる友だちを探していくこと。

自分に対して「ウソをつかず」今の自分を大切にして「自信」をつけること。

そんなふうにして、子どもたちが自己肯定感を高めてもらえらたという願いを伝えました。

 

令和5年も大変お世話になりました。皆様、良い新年をお迎えいただけますようご祈念申し上げます。

クリスマスコンサート

12月20日(水)、体育館で休み時間を使ってクリスマスコンサートが開かれました。

今回、白鳥小学校の保護者の方を含む9名の方に来ていただき、サンタさん扮する指揮者のもと、クリスマスソングや、ジブリ作品のテーマ曲メドレーを演奏していただきました。

子どもたちは、すぐ目の前で演奏される楽器の音色に引き込まれて、じっと聴き入ったり、曲に合わせて自然に歌を口ずさんだり手拍子をしたりと、思い思いに演奏を味わっていました。

心温まる素敵な音楽のプレゼント届けてくださり、本当にありがとうございました!

DSCF0008DSCF0009編集画像1

編集画像2

おもちゃまつりへようこそ!!(2年生)

12月18日(月)に1年生を招待して、おもちゃまつりをしました。

自分で調べて作ったおもちゃをどうしたら1年生に喜んでもらえるか、ゲームのルールを考えたり、景品を作ったり・・・。

本番を迎えるまでドキドキでしたが、1年生が楽しんでいる姿を見て、お兄さんお姉さんぶりを発揮できた2年生でした。

RIMG8449 RIMG8442RIMG8444 RIMG8479 RIMG8481 RIMG8505 RIMG8511RIMG8409

最後の校外学習!(6年生)

6年生は先週、最後の校外学習へ行ってきました。午前中はリニア・鉄道館、午後はレゴランドへ行きました。子ども達は班行動しながら様々な鉄道を見たり、遊園地の乗り物に乗ったりと、最後の修学旅行を思う存分楽しみました。さすが6年生。集合時間の5分前には全班揃っていたり、集合場所でのまとまり方がすばらしいとレゴランドの方に褒められたりと、さすが6年生だなと思う行動がたくさん見られました。「めちゃくちゃ楽しかった!」と満足そうな顔で帰ってくれたことがとても嬉しいです。

写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7 写真8 写真9 写真10 写真11 写真12