マット運動(5年生)

体育の授業でマット運動をしています。来週はいよいよマットのテストです。

テストでは、自分のできる技を組み合わせ、披露します。

今日は、最後の練習ということで、技の完成度を高めようとそれぞれ練習に励んでいました!

RIMG0189 RIMG0190 RIMG0191 RIMG0193 RIMG0196 RIMG0197

4年生国語科「新聞を作ろう」

アンケートを作って友達の声を集めたり、インタビューをしたり、本を調べたり…。

自分たちで考えた方法で取材し、グループで新聞を作っています。

楽しい紙面になりそうですね。

 

 

RIMG8338 RIMG8350 RIMG8352 RIMG8355

租税教室(6年生)

RIMG4918 RIMG4919 RIMG4920 RIMG4921 RIMG4922 RIMG4923 RIMG4924 RIMG4925

今日は租税教室の出前授業がありました。

税金について子ども達が知っているのは消費税くらい…。

他にどんな税金があるのか、税金がなくなったら私たちの暮らしはどうなるのかということについて学びました。

最初は「払いたくない!」とほとんどの子ども達が言っていましたが、講師の先生のお話を聞いて、「税の必要性がわかった」「払うことは大切」と気持ちが変わった子ども達がほとんどでした。

お掃除通信(6年生)

RIMG4732 RIMG4734 RIMG4735 RIMG4739 RIMG4876 RIMG4878

先週のお掃除通信です。6月に入り、気持ちも体も疲れてしまう今日この頃ですが、子ども達は変わらず掃除に真摯に取り組んでいます。気持ちが緩んでしまう時だからこそ、目の前にあることに集中し、自分を律してほしいと思います。

【カルボラ】とにかく明るいトイレ大作戦! 大成功!

P6178256 P6178259 P6178237 P6178254P6178247 P6178269 P6178271 P6178273

6月17日、授業参観と引き渡し訓練を終えた午後、「とにかく明るいトイレ大作戦」が決行されました!

保護者の皆さん14人、子どもたち23人、校区内の市会議員様4人、教育委員会より2人、教職員19人、塗装業者様1人。総勢63名の力を合わせて、南館1~3Fのトイレ入り口のペンキ塗りを終えました。

お忙しい中、ご予定のある中、無理を押して参加してくださった皆様、本当にありがとうざいました。

見る見るうちに明るく変わっていくトイレをみて、感動の連続。

子どもたちもニコニコ、一生懸命にペンキ塗りをしてくれました。顔や髪の毛までペンキ塗りしてたけど大丈夫だったかな? いっぱい塗ってくれてありがとう。きれいなトイレになって、うれしいね。

保護者の皆さんは、子どもたちとの作業もさることながら、本校の教職員といっしょに作業をしていただきました。家庭と学校がともに歩調を合わせながら、協力して子どもたちの成長を見守っていただけることに、感謝いたします。カルボラを始めてよかったことは、お父さん、お母さんたちの笑顔を感じながら学校教育を行えることの安心感です。この喜びや安心感が、子どもたちの成長につながることを信じています。

 

市会議員の皆様や教育委員会の皆様には、子どもたちや保護者の皆さんと話をしていただきながら、たくさんのお力を貸していただきました。今回のような、地道だけどコツコツと子どもたちの教育に取り組んでいく学校の姿勢に、ご理解とご協力をいただけたからこそ、貴重なお力をお借りできたのだと考えています。心より感謝しております。

 

今回は、塗装屋さんにも当日、アドバイスをいただきながら作業を進めました。やはりプロの仕事は、的確で素早い! 作業がしやすいように整頓や修正をしながら支えてくださりました。皆さん、ペンキ塗りを楽しくできたことや、予定より早く終わることができたのは、塗装屋さんのお陰にちがいありません。ありがとうございました。

 

最後に、本校職員にも感謝します。

働き方改革などと叫ばれる昨今、このような作業は一見、教師の仕事ではないと感じたかもしれません。しかし、子どもたちの教育環境を整備すること、地域や保護者の方々と協働すること、力を合わせて成し遂げることの感動を知ることは、やはり私たちの仕事です。このことを理解してくれて、一生懸命に取り組んでくれたことに、校長、教頭ともに感謝しています。

さて、月曜日が楽しみです。

「とにかく明るく」なったトイレに子どもたちは怖がらずに入ってくれるでしょうか。

「安心してください。入ってますよ!」

そんな子どもたちの姿を想像するたびに、みなさんで協力した大切な時間が思い出されます。

 

追伸、

今回の「とにかく明るいトイレ大作戦」は、中日新聞社とクローバーテレビの取材を受けました。

中日新聞には近々、掲載してだけるとお聞きしています。

クローバーテレビには、6月19日(月)~25日(日)までの「あまネタ!」で放送されます。こちら→ https://www.clovernet.co.jp/clover/bangumi/cat145/

インタビューを受けていた子どもたちもいますので、どうぞご覧ください。