チョウを育てました(3年生)

RIMG0936 RIMG0939RIMG0934 RIMG0937RIMG1001 RIMG1003

理科で、チョウの育ち方や、からだのつくりについて学びました。

たまごから幼虫になり、さなぎ、成虫と成長していく姿をずっと観察してきました。

「逃がしたくない」「これからも虫かごで飼いたい」という声もありましたが、広い空を飛べた方がいいよね…と、チョウをみんなで放ちました。

「ばいばい、元気でね!」

「また、たまご産んでね!」

元気に飛んでいくチョウに、手を振りました!

救命救急法およびAEDの講習会(職員)

海部南部消防署の方々をお招きして、職員を対象に救命救急法およびAEDの講習会を行いました。グループに分かれて、心肺蘇生の方法とAEDの使い方を学びました。いざという時に子どもたちの安全を守れるようこれからも研修を重ねて行きたいと思います。

RIMG5674 RIMG5681 RIMG5683 RIMG5685

お掃除通信(6年生)

RIMG4476 RIMG4477  RIMG4485 RIMG4488

最近の6年生の掃除の様子です。

自分達の掃除場所で時間いっぱい掃除に取り組んでいます。

椅子の下まできれいにゴミを取る子。一年生に掃除の仕方を教えながら、トイレをピカピカに掃除する子。天井の方についているゴミまで取る子。みんなのペンを番号順に整える子。ドアの枠を雑巾で磨く子。

高学年になると視野も広がり、自分達で気付いた場所を掃除しています。みんなのお手本として、こんな姿がたくさん見れると嬉しいです。

調理実習(6年生)

RIMG0118 RIMG0120 RIMG0125 RIMG0127 RIMG0131 RIMG4453 RIMG4473 RIMG4475

今日は調理実習で「彩り野菜いため」を作りました。

包丁を使って野菜を切って、硬いものから炒めました。

ニンジンから先にしっかり火を通したおかげで、ニンジンはホクホク、その他の野菜は甘くてとてもおいしそうでした。準備から片付けまで手際よくこなせるところはさすが6年生だなと感じました。

お家でもぜひ作ってみてください。

【校長室のとびら】カルボラ(気軽にボランティア)始めます!

できるひとで、できるときに

白鳥小学校では、この度、「カルボラ(気軽にボランティア)」と呼んで、だれでもできるときに気軽に学校教育にかかわっていただけるようなボランティアのしくみを開始します。概要は次の通りです。ぜひ、お気軽にご参加ください。

●学校教育の質を向上させ、子どもたちの学びに還元できる体制づくりを目的にしています。

●お手伝いいただきたいことがある場合、1週間程度前を目安に学校から「れんらくアプリ」で募集します(学習活動のお手伝い、校外学習などの交通安全、除草作業などの環境整備など)。ご都合に合わせて、もしよろしければご参加ください。基本として無償です。

●「白鳥小のために〇〇したい」というボランティアのご提案があれば、相談の上、お願いすることがあります。ご提案、お待ちしています。

●お近くに、将来教員を目指す大学生の方がいらっしゃったら、白鳥小での学生ボランティアをすすめていただけませんか。若く有望な大学生を応援していきたいと考えています。

●活動内容によっては、弥富市学校支援ボランティアに登録していただき、ボランティア保険に加入して安心してご参加いただくことができます。

☞連絡先:白鳥小学校TEL65-4771 校長・教頭