2年生は国語の授業で詩をつくろうとしています。26日(金)は、好きなものを一つ選びマッピングでイメージを広げました。子どもたちが雪→ふわふわ→雲…と書いていくうちに、始めの言葉と全く関連のない言葉へと変わっていきました。その後、マッピングをもとに詩の下書きをしました。楽しい詩ができるとよいです。

好きなものをテーマに・・・(2年生)
今日もまた・・・雪
1月26日(金)今日も雪が降りました。今朝も、しんしんと降っていました。子どもたちにとって今日も楽しい雪の日となるのでしょうか!?
どのクラブに入ろうかなぁ?(3年生)
1月25日(木)6時間目にクラブがありました。3年生は、来年度入るクラブを決めるためにクラブ見学をさせてもらいました。あいにくの雪で通常の活動を行えなかったクラブもありますが、どのクラブも子どもたちには魅力的に見えたようです。さぁ、どのクラブに入るのかな?
ニューイヤーフェスティバル2日目!!(児童会)
雪遊びで楽しんだ後は、児童会主催の「ニューイヤーフェスティバル」。2日目は「知恵の日」でした。白鳥班ごとに知恵を絞り、児童会が出すクイズに挑戦しました。先生方も参加しました。最も盛り上がったのは「小学生に大人気!この(写真の)You Tuberは?」という問題でした。先生方の中には、知らないという声もあり、子どもたちから歓声があがっていました。答えは…子どもたちから聞いてください!!
2時間目も・・・♪
ほとんどのクラスが1時間目に雪遊びをする中、2時間目に6年松組が雪遊びをしていました。1時間目の音楽の授業を終えてから運動場へ出てきたようです。雪は少なくなっていましたが、広い場所を独り占め!!楽しんでいました。ここでも、担任の先生に雪だまが集中していました。やっぱり、大変そうでした…。