3年 理科 風やゴムのはたらき

RIMG5071 RIMG5072 RIMG5077 RIMG5070RIMG5104 RIMG5105 RIMG5107 RIMG5103

理科で、風やゴムのはたらきについて学んでいます。風の強さや、ゴムののばし方で車の動きが変わるのか、実験をしました。風やゴムには、物を動かす力があることがわかりましたね。

3年生 算数 「表とグラフ」

RIMG5079 RIMG5078 RIMG5081 RIMG5082 RIMG5084 RIMG5080

算数「表とグラフ」の学習です。

「夏にやりたいこと」のアンケート結果、散らばったままではわかりにくい…

どうやって整理すればわかりやすいか、皆で話し合いました。正の字を使うとすっきり見やすくなることがわかりました。

令和7年度 星に願いを 白鳥七夕祭り

RIMG2898 RIMG2897 RIMG2896 RIMG2894

7月1日から児童会企画として七夕祭りを開催しました。

それぞれご利益のある短冊を5種類用意しました。

子どもたちも楽しみながら選んでいました。

今回の行事をきっかけに児童が七夕を知って、日本の伝統文化に親しんでほしいなと

考えています。

1年生 咲いた 咲いた

RIMG8858 RIMG8860

 

 

 

 

1年生の子どもたちが育てているアサガオの花が咲き始めています。

朝、登校して自分のアサガオの花が咲いているのを見てうれしそうに水やりをしている姿はとても微笑ましいです。「僕のアサガオはもうこんなに大きくなったよ」「私のはピンクと紫の花が咲いたよ」と口々にうれしい報告をしてくれました。

今年はいつもより早い開花のようです。これからも色とりどりのアサガオの花を見られるのが楽しみですね。

雨の日の過ごし方

梅雨空が戻り、今日も朝から雨が降り続いています。

外遊びができない子どもたちのために、図書館司書の先生が

読み聞かせをしてくださいました。

図書室も、本を借りに来る子どもたちで大賑わいでした。

雨の日は、多くの本に親しむチャンスです。

RIMG8852RIMG8856RIMG8846RIMG8849