野外活動が近づくに連れ、興奮していた子どもたち。
1日目は、ウォークラリー、野外炊飯、キャンドルファイヤーと盛りだくさんな活動でしたが、エネルギーはパワフル全開でした!!
班のメンバーと声をかけ合い、協力して取り組むことができました。
白鳥小からすぐ西にある青果を取り扱う商店に校外学習へ行きました。
新鮮な野菜や果物を取り扱うための大きな冷蔵庫を見せていただいたり、運搬するトラックや、青果を傷つけないコンテナが高く積まれている様子などを見せていただきました。
子どもたちからもたくさんの質問がでました。ひとつひとつに丁寧に答えてくださり、たくさんメモをとることができました。
町たんけんは続きます。校区にあるいろいろな会社や働く人々の姿を見せていただきます。
わたしたちの町を少しずつ知ることにつながればよいと思います。
9月25日(月)、全校で除草作業をしました。
2年生は運動場の西側を担当し、普段遊んでいる遊具や通路の側溝の草を集めました。
両手いっぱいに草を抱えて運ぶ子、なかなか抜けない草に奮闘している子、自分の持ってきたビニール袋がいっぱいになって自慢げになっている子…。
お母さんたちが一緒に手伝ってくださり、子どもたちもみんな一生懸命に取り組みました。終わる時間が来ても、もっとやりたい!と言う子もいました。
みんな、よくがんばったね!
2学期に入って最初のカルボラは、「除草だよ、全員集合!」ということで、9月25日(月)に全校除草作業に加わって開催されました!
総勢14名の保護者の方々が集まっていただき、子どもたちと一緒に校内各所の除草作業をしました。
子どもたちもみんなで力を合わせて頑張るので、見る見る内にきれいになっていきましたが、カルボラメンバーも負けていられません! 大人のカッコイイところを見せてくれました! 気候も良くなってきましたが、やはりまだまだ暑い中での作業となりましたが、皆さんのご協力のおかげで大変きれいに刈り取られて、過ごしやすくなりました。
本当にありがとうございました!
カルビーさんに出前授業に来ていただきました。
おやつの食べ方について、楽しく学びました。
おやつはおいしいですが、食べる量や時間をよく考えて食べるようにしましょうね♪