児童・生徒の登下校について

弥富市教育委員会より毎年配付される「児童・生徒の登下校について」をホームページにも掲載します。

安全な登下校のために、災害などの非常時の対応についてまとめられたものです。

ご確認をお願いいたします。

令和6年度 児童・生徒の登下校について

令和7年度 非常時における児童・生徒の登下校について

卒業式

IMGP9426 IMGP9442IMGP9495 IMGP9519IMGP9630 IMGP9650

6年生の新たな門出を祝うかのような青空の下、第50回卒業式が3月20日に行われました。

式の厳粛な雰囲気に少し緊張気味の6年生でしたが、証書授与、巣立ちの歌、最後まで立派にやり遂げることができました。

明るくて優しくて頼りになる6年生が、白鳥小学校から卒業してしまうのはとても寂しいですが、6年生のこれからのさらなる飛躍と活躍を祈って、職員一同、笑顔で送り出しました。

保護者の皆様には、6年間、学校の教育活動に多大なるご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

ご卒業おめでとうございます。

お楽しみな一日(1年生)

RIMG0485 RIMG0491RIMG0493 RIMG0511RIMG0549 RIMG0546

花丸貯金がたまったので、お楽しみ会をしました。

自分だけの相棒を作ったり、ボッチャをしたり、ダンスを見たり…

楽しい一日でした♪

ボッチャ体験(2年松組)

RIMG7111 RIMG7113 RIMG7124 RIMG7128 RIMG7129 RIMG7131 RIMG7132 RIMG7134

今日は2年松組でボッチャという誰でも楽しめるスポーツを体験しました。

ルールを少し簡単にして「わっかの中にボールを入れたら何点!」というものです。

シンプルなゲームだからこそみんなが楽しめて、大盛り上がりでした。

また竹組も交えて行ってみたいと思います。

弥富北中出前授業(6年生)

RIMG4145 RIMG4143 RIMG4141 RIMG4139 RIMG4138 RIMG4135

13日(月)、卒業を目前に控えた6年生のために弥富北中学校の先生が数学の授業をしてくださいました。

テーマは「17段目の不思議」。

子どもたちはなんとか謎を解き明かそうと、一生懸命に数字と向き合っていました。

中学校生活が楽しみになったかな?

どのような授業だったのか、ご家庭でもぜひ話を聞いてみてください。