豆まきをしました(1年生)

RIMG0204 RIMG0205RIMG0206 RIMG0199RIMG0210 RIMG0211

今日は節分です。1年生が、豆まきをしました。

「鬼は外」「福は内」

元気な声が響きました。

心の中にいる「なきむしおに」や「ピーマンたべれないおに」が出ていきますように…。

雪遊び(2年生)

CIMG2251 CIMG2252 CIMG2260 CIMG2267 CIMG2269 CIMG2271 CIMG2276 CIMG2278 CIMG2279

今週は大寒波の影響で、子どもたち念願の雪が降りました。

ほんの1㎝程度ですが、大喜び! 雪遊びがしたい子どもたちは、中庭で雪だるまを作ったり、氷を拾ってきたりと、雪遊びを楽しみました。

薬物乱用防止教室(6年生)

RIMG3688 RIMG3691 RIMG3694 RIMG3695

25日(水)、保健体育の学習の一環として、警察署のスクールサポーターの方をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。

薬物は、人の「脳・心・命」を奪う恐ろしいものであることや、使う本人だけではなく、周りの大切な人も不幸にしてしまうことを学びました。”絶対に手を出してはいけない”という強い気持ちが大切ですね。

昔の遊びを楽しもう(1年生)

RIMG0127 RIMG0129RIMG0128 RIMG0121RIMG0130 RIMG0143

生活科で「昔の遊び」に親しみました。

おはじき、羽根つき、こま回し…。

みんな、熱中して取り組んでいました。

縄跳びに挑戦中!(2年生)

RIMG6757 RIMG6760 RIMG6761 RIMG6763 RIMG6766 RIMG6768

2年生は、今体育の授業で縄跳びに取り組んでいます。

前跳び、後ろ跳び、交差跳び、二重跳び等、できる技を一つでも増やそうと一生懸命練習しています。後ろあや跳びがなかなか難しいようで、みんな苦戦しながらも楽しく練習中です。縄跳びで体力をつけて、持久走記録会でも頑張りましょう!