キャリア教育 長内さんに聞きました (6年生)

RIMG1536 RIMG1535 RIMG1538 RIMG1545 RIMG1546 RIMG1548

食文化研究家で、起業家でもある長内あや愛さんに出前授業に来ていただきました。

長内さんが起業したのは、なんと14歳の時だそうです。未来を築くために、今の私たちにできることをお話していただきました。

「答えがないけれど、答えをつくりだし、自分で行動できる力」を身に付けていきたいですね!

【校長室のとびら】書写コンクールの賞状に名前を書きました

白鳥子ども応援団(カルボラ)で、書写コンクールの賞状の名前を書くボランティアを募ったところ、3名の方々が協力してくださいました。

 

9月ごろ、子どもたちは書写の時間に硬筆や毛筆で作品を書きました。

その出品作品のうち特選、優等、入選に選ばれたものは、10月25日に津島市児童科学館で展示されました。

今回のカルボラでは、受賞した子どもたちの名前を、賞状に一文字ずつ丁寧に書いていただきました。心を込めて書いていただいた賞状ですので、受け取る子どもたちの喜びも倍増ですね。

ありがとうございました!

キャリア教育 (6年生)

RIMG1570 RIMG1579 RIMG1574 RIMG1586 RIMG1592 RIMG1588

東海エレクトロニクス株式会社の金森さんに来ていただきました。

半導体はスマホや電子レンジ、ゲームなどたくさんのものに使われており、私たちの生活に欠かせないものだとわかりました。

本物の基盤の精巧さ、複雑さに驚きましたね!

難しい問題が起こった時も、仲間と力を合わせて乗り越えたという経験をお話しいただきました。

キャリア教育として、たくさんの方に出前授業に来ていただき、お話を聞いたり実際の仕事の様子を見せていただいたりする中で、未来が少しずつ見えてきたのではないかと思います。

安藤弥富市長 出前授業(6年生)

RIMG1513 RIMG1516  RIMG1507   RIMG1505 RIMG1519   RIMG1521

弥富市長をお迎えし、海部地区の治水についての出前授業を受けました。

弥富市は海抜が低い土地のため、排水機を使わないと大変なことになると教わりました。お話を聞き、熱心にメモをとる姿が見られました。

授業の振り返りプリントを読むと、排水機や、排水機を運転してくださる方への感謝の気持ちを書いている子が多かったです。

また、質問タイムでは「南海トラフ地震が起こったら、弥富市としてはどのような対策をしますか」「市長の任期は何年間ですか」など、たくさんのことを教えていただきました。

このような機会はめったにないため、とても貴重な経験になりました!

ブンチョウリサイタル~わくわくクラシックコンサート~

白鳥小では、白鳥子ども応援団(カルボラ)を立ち上げて、学校教育を支えていただくとともに、ともに子どもたちの成長を喜び合うことができる、学校、保護者、地域の関係を構築していくことを目指しています。

 

11月18日(月)には、白鳥子ども応援団の本年度の目玉イベントとして、「ブンチョウリサイタル~わくわくクラシックコンサート~」を開催し、本校の出身で声楽家の青木日向子さんと、ピアニストの宮脇彩永さんをお招きし、子どもたち、保護者の皆様、地域の皆様、教職員が一堂に、音楽を楽しみました。

ジブリの音楽や、「まちぼうけ」「赤とんぼ」などの童謡をはじめ、ハンガリーの作曲家リストの「愛の夢」をドイツ語で歌うなど、本格的な歌唱と、音楽の楽しさを同時に味わうことができる時間となりました。

宮脇さんの「子犬のワルツ」独奏は、本当に子犬がくるくると回っているような音使いで奏でられていて、ピアノという楽器の表現の幅を感じることもできました。

会場からは、大きな拍手とともに、アンコールも!

高学年のアンコールでは、青木さんがかつて歌った「白鳥小学校校歌」を歌ってくださり、3番は子どもたちの大きな声と一緒の合唱になりました。

 

好きなことを続ける。できるまでがんばってみる。夢を追いかける。

そのような、たくましく、楽しく人生を生きる秘訣を、青木さんや宮脇さんの生き方から感じてもらえたのではないでしょうか。

RIMG4738

RIMG4737

 

 

RIMG4741 RIMG4745RIMG4750