【校長室のとびら】6/17午後 とにかく明るいトイレ大作戦に向けて

学校のトイレが怖い…そんな声が届いたことをきっかけにして、少しでも明るく行きやすいトイレにしようと、たくさんの方々に関わっていただいて「とにかく明るいトイレ大作戦」が進行中です。

6月17日(土)は午前中に家族学級・引き渡し訓練を行い、午後に「とにかく明るいトイレ大作戦」を実行します!

 

学校のトイレが怖い…といっても、なぜ? 地域の皆さんが白鳥小にお越しくださって、トイレをご覧になりました。トイレ内部は、十分な採光がとれて明るいのですが、入口付近が電灯が高く、壁の色もくすんでしまっているため、怖く感じるのかもしれません。

また、最近はメディアでも学校にまつわる怪談話があるなどして、子どもたちに影響を及ぼしているように感じます。

たしかに、白鳥小の校舎も歴史がありますが、そこはなんとか、みなさんの手で! ということで「カルボラ」の登場です。

保護者、地域の皆さん、本校職員が力を合わせて、トイレの入り口の壁のペンキ塗りをします! すでにたくさんの申し込みをいただいています。本当にありがとうございます。(なんと、今回は児童からも希望者が!活躍してもらいますよ~!)

温かみのある色に塗り替えますので、よみがえったトイレに子どもたちがにこにこっとなるといいなと期待です。

 

ここまでの取り組みとして…。

先週は、ペンキを扱う専門業者の方にお越しいただき、本校教職員がペンキ塗りのレクチャーを受けました。また、壁の色を決めるのにもアドバイスをいただきました。これで、ばっちり!

そして、先週末、天井部分だけ先行作業を終えました。おにいちゃん、おねえちゃんボランティアの登場です(写真)。「とにかく明るく」真っ白の天井にしました。照明がしっかり反射して光の量はよい感じです。

今、カルボラの募集、真っ最中です(6/13まで)。れんらくアプリでご案内した通りですので、ご都合さえ許せば、ぜひ、みんなでワイワイ、「とにかく明るいトイレ」にしてくださいませんか!? よろしくお願いします!

IMG_20230611_093423 IMG_20230610_084955_HDR