昔遊び会をしたよ

11月30日、たくさんのカルボラの先生方が集まって下さいました。

皆さんのおかげで、児童はけん玉、こま、おはじき、めんこ、あやとり、お手玉の遊びを満喫することができました。

今までできなかった技を習得したり、上手に遊んだりすることができ、児童は大喜びでした。

これからも、カルボラの先生方に教えていただいたことを覚え、さらに上手に遊ぶことができるように頑張ります。

RIMG1503 RIMG1507 RIMG1527 RIMG1542 RIMG1538

いもほりをしたよ

11月14日、みんなが楽しみにしていたいもほりをしました。

どれだけのサツマイモが収穫できるか、ワクワクしながらがんばって掘っていました。

いざ掘ってみると、かぼちゃやニンニクのような形のサツマイモがいくつも収穫できました。

友達と協力して掘ったサツマイモ。おいしさがたくさんつまっているといいですね。RIMG1314 RIMG1317 RIMG1332 RIMG1346 RIMG1345

読み聞かせをしてもらったよ!

10月30日1時間目。3年生が絵本の読み聞かせをするために、1年生の教室に来てくれました。

1年生は3年生の読み聞かせを、とっても楽しみにしていました。

読み聞かせの声がしっかりしていて、聞き入ってしまいました。

一所懸命、1年生に読み聞かせをしてくれた3年生。時折クスッと笑えるお話もありました。1年生の読み聞かせを聴く姿勢も、花まるでした(^^)。RIMG1271 RIMG1276

どうぶつがきたよ

10月24日、今日の日を子どもたちはずいぶん前から楽しみにしていました。

佐屋高校のお兄さんお姉さんが、動物をたくさん連れてきてくれました。

うさぎ、フェレット、モルモット、犬、やぎ と触れ合う時間をもちました。

どの動物もかわいらしく、また動物と触れ合い喜んでいる子どもたちもかわいかったです。

動物の命にふれあい、とても貴重な時間を過ごすことができました。RIMG1268 RIMG1215 RIMG1220 RIMG1168 RIMG1208 RIMG1198

レッツゴー!モリコロパーク

10月20日、雨予報でしたが、みんなのワクワクな気持ちが天に通じたのか、いいお天気でのスタート。

初めての校外学習でした。大きなバスに乗り込んで、ニコニコ笑顔で出発!

「あ!プラネタリウム!」

バスから見る景色も、みんなで見ると盛り上がります。

あっという間にモリコロパークに到着しました。

ドングリを拾ってクラフトをしたり、おいしいお弁当を食べたり。

お弁当でおなかを満たした後は、グループで遊具遊び。

元気いっぱい、全身を動かして遊んでいました。

本当に楽しく、充実した一日でした。

RIMG0607 RIMG0619RIMG0647 RIMG0629 RIMG1156 RIMG1154