2年生から「1年生となかよくしよう会」に招待してもらいました。あさがおの種をプレゼントしてもらったり、じゃんけん列車をしたり・・・。2年生と1年生でグループを作り、学校の中を2年生に案内してもらいました。いろいろな部屋を説明してもらって、ご機嫌な1年生でした。
あさがおの種をまきました。植木鉢に土を入れ、種をまき、肥料を置いて、最後に水をまきました。
これから毎朝水やりをよろしくね。きれいな花が咲くといいですね。
2月7日(金)年長さんと遊ぼう会がありました。
年長さんのために、頑張って折ったぴょんぴょんガエルとパクパクからすをプレゼントして一緒に遊びました。
次に、1年生で使っている教科書を見せてあげたり、おちたおちたゲームをみんなでしたりしました。
最後にヘルメット着用とランドセルを背負う体験をしました。
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになって年長さんと関わっていた1年生でした。
1月17日(金)に2年生が作ったおもちゃで遊ぶ、『おもちゃランド』が開催されました。1年生が招待され、おもちゃで遊ばせてもらいました。
工夫を凝らしたおもちゃがたくさんあり、2年生のみんなが一生懸命制作したことがよくわかりました。
「今までで一番楽しいイベントだったね!」と、大喜びの1年生でした。
10月31日(木)に、愛知県児童総合センターに校外学習に行ってきました。
班行動で遊具遊びをしました。みんな汗だくで、元気に遊ぶ姿が見られました。元気いっぱい、笑顔いっぱいの児童でした。
保護者の方が朝早く起きて作ってくださったお弁当に、感嘆の声をあげながらの昼食でした。
とても楽しい校外学習でした。