【校長室のとびら】 タブレットを使って家庭科の授業

5年生の子どもたちが、タブレットを持ち歩いて校内をうろうろ(?)していました。

廊下の隅っこにタブレットを向けたり、ごそごそとものを動かしては探している様子です。

何をしているのだろうと声をかけると、家庭科の授業だというのです。

DSCF0001 DSCF0003 DSCF0004 DSCF0005

ゴミがたまりやすいところ、汚れがひどいところをタブレット端末のカメラ機能を使って撮影し、それを友達と共有しながら、掃除の仕方について考えを深めていく授業のようです。

 

タブレット端末が導入され、授業の在り方も変化してきました。子どもたちもタブレットの使い方については、自分からどんどん上手になっていきます。

学ぶ、ということは、覚えることばかりではありません。覚えたことをふまえて、何を考えるか。どのような意見を持つか。その意見をどのように伝えるか。新たな意見に触れて、新たに考えを深めることができるか。

そのような、一連の「学び方」を学ぶ、ことが、これから未来を生きていく子どもたちにつけさせたい力です。

タブレットを用いた授業を、いろいろと工夫して進化させていきたいものです。

【校長室のとびら】ふわふわ言葉の木

CIMG4346 CIMG4344

白鳥小学校に、華やかな「ふわふわ言葉の木」が大きく花開きました!

 

養護教諭の指導で、1年生から3年生の子どもたちに、「ふわふわことば」「ちくちくことば」といって、人をあたたかい気持ちにさせる言葉や、逆に人を傷つけることばを考えてもらったのです。

人のきもちをあたためる言葉は本当に多様です。

「ありがとう」「たのしいね」「さっきはごめんね」「いいよ」

「だいすき」「うれしい」「おねがいします」

どの言葉も、相手をおもいやり、その人のことを大切に考えたときに使われる言葉ですね。子どもたちには、そういった人と人とのかかわりについて、大切にできる人に育ってほしいと考えています。

 

ふわふわ言葉の木は、保健室前にあります。ぜひ、ごらんください。

【校長室のとびら】令和5年度が始まりました!

白鳥小学校の令和5年度が元気いっぱいに始まりました!

(すでに2週間が経とうとしていますが…)

「校長室のとびら」と銘打って、白鳥小学校の良さや、子どもたちの頑張り、先生たちの奮闘ぶりを紹介していきたいと思います。

ご家庭や地域の皆様と、白鳥小学校の日常を少しでも共有できれば、白鳥小学校はもっともっと良くなると信じています。

どのような形でも構いませんので、お力添えをいただけますようお願いいたします。

P4107769 P4107773

IMG_20230417_074308

今、藤の花が見頃です。白鳥小にも東門の近くに藤棚があります。

ぐんと伸びて美しく咲きますように!

【校長室のとびら】PTA全委員会に思うこと

4月15日(土)にPTA全委員会が行われました。

本年度も総会は書面開催で行われる予定ですので、PTA活動について直接議論できる場としては、令和4年度の最後になりました。

令和4年度のPTA会長さんを始め、本部役員、各委員の皆様、本当にお疲れさまでした!

IMG_20230415_094743IMG_20230306_173057IMG_20230307_151213

コロナ禍の大変な時期ではありましたが、徐々に行事を再開させていく中、新しい形のPTA活動を模索されてきました。子どもたちのために保護者が力を集結してできることをしようという思いから、サッカーボールやボッチャボールなどの寄付をしていただいたり、本の読み聞かせで楽しい時間をつくってくださったり、給食物資点検により食物の安全を確認してくださったりしました。

登下校の安全を守るために、旗当番で交差点に立ってくださった全てのご家庭の皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。

白鳥小学校はPTAの皆さんの支えによって子どもたちを笑顔にしていただいているとも言えます。本当にありがとうございます! 令和5年度もよろしくお願いいたします!

定期健康診断が進行中です(5月20日)

 今、学校では内科検診・歯科検診等の健康診断を進めています。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、校医さんに診てもらう順番待ちの時もソーシャルディスタンスをとっています。足形マークのところで子どもたちは静かに待ちます。子どもたちの健康を守るために、工夫をしながら進めています。