7月7日(火)から9日(木)に、児童会で「緑の羽根募金」を行いました。集まった金額は、児童会新聞と放送で伝えます。ご協力ありがとうございました。
また、児童会テーマが決まりました。今年一年、希望あふれる毎日にしていきたいですね!児童会新聞を見てくださいね。
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
7月7日(火)から9日(木)に、児童会で「緑の羽根募金」を行いました。集まった金額は、児童会新聞と放送で伝えます。ご協力ありがとうございました。
また、児童会テーマが決まりました。今年一年、希望あふれる毎日にしていきたいですね!児童会新聞を見てくださいね。
6月11日(木)第1回の委員会が行われました。まず、自己紹介をしたり、委員長、副委員長を決めたりしました。その後、委員長を中心に当番の曜日を決めたり、活動内容の確認を行ったりしました。しっかり活動し、白鳥小を支えてほしいです!
児童会室の掃除を行いました。棚や後ろのロッカーに置いてあった使わない箱やプリントを片付けました。児童会室が、スッキリしました!
また、代表委員会で使っていたファイルやわたりの掲示も、新しくしました。早く、代表委員会の時に、ファイルをリーダーのみなさんに使ってもらいたいです!
2月28日に前期児童会役員選挙を行いました。感染症の蔓延を防ぐために、急遽、放送で立候補者が演説を行いました。立候補者は、自分の思いを3年生から5年生の児童に伝えていました。選挙管理委員の人も、分かりやすくみんなに伝えたり、テキパキと集計作業を進めたりしていました。
2月20日に、運営委員会の企画で「みんなで決めるレクリエーション~白鳥っ子の絆を深めよう~」を行いました。運営委員会で案を出し、全校児童にアンケートを2回とり、遊ぶ種目、チーム分けを決めました。当日は、学年ごとに楽しそうに王様ドッジを行いました。運営委員のみなさん、お疲れ様でした!