12日(金)環境委員会の常時活動がスタートしました。登校後、円花壇やゼラニウムのプランターに水やりをしました。しっかりと活動する姿、すばらしいです!!
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
12日(金)環境委員会の常時活動がスタートしました。登校後、円花壇やゼラニウムのプランターに水やりをしました。しっかりと活動する姿、すばらしいです!!
12日(木)6時間目、第1回委員会がスタートしました。各委員会にわかれ、委員長・副委員長を選出し、常時活動を確認しました。学校をより良くするため、それぞれの委員会が一生懸命活動してくれるのを期待しています♪
12日(火)児童会主催「白鳥班ありがとうの会」が行われました。今年度お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、各班ごとに考えた椅子とりゲームや宝さがしゲーム、じゃんけん列車をしました。6年生も1~5年生も楽しい時間を過ごすことができました♪
環境委員会から「水道周りをきれいにしようプロジェクト」の結果発表がありました。流し台が特にきれいに掃除されていたのは、6年生前の流し台と職員室前の流し台でした。どちらも6年生が掃除をしているそうです。感謝の気持ちを込めて、環境委員会から賞状が渡されました。
サプライズで、先生による劇「こわい学校」を発表しました。先生方もこの日のために一生懸命練習をしていました。
6年生にとって、在校生にとって、忘れられない1日になったのではないでしょうか。