7月20日の午後、学校医の鈴木先生をお招きし、第1回学校保健委員会を開催しました。定期健康診断の結果報告の後、子どもたちの姿勢について、学校、家庭でそれぞれが感じていることや気をつけていることを出し合いました。そして今後の取組についても話し合いました。
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
7月20日の午後、学校医の鈴木先生をお招きし、第1回学校保健委員会を開催しました。定期健康診断の結果報告の後、子どもたちの姿勢について、学校、家庭でそれぞれが感じていることや気をつけていることを出し合いました。そして今後の取組についても話し合いました。
7月14日・15日の二日間、授業後に泳ぎが苦手な児童を対象とした水泳指導を行いました。泳力別にグループをつくり、職員総出で指導にあたりました。参加した子どもたち、よくがんばりました。
給食に夏の風物詩と言われるスイカが登場しました。とても甘いスイカで、子どもたちはうれしそうに頬張っていました。
梅雨の重い空気を吹き飛ばす元気なあいさつが聞こえてきます。校門でのあいさつ運動の風景です。
いよいよ夏本番。朝から暑い一日となりました。プールから子どもたちの元気な声と気持ちよく泳ぐ姿が届きました。