2時間目は各教室で授業参観が行われました。理科や道徳などの授業で子どもたちががんばっている姿を見ていただくことができたのではないかと思います。
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
2時間目は各教室で授業参観が行われました。理科や道徳などの授業で子どもたちががんばっている姿を見ていただくことができたのではないかと思います。
帰りの会後、運動場へ出てハイゼックス米を受け取りました。赤十字奉仕団の方々から一つずつ受け取りました。ぜひ、お昼ごはんにしていただきたいと思います。奉仕団の皆様、本日は本当にありがとうございました!!
17日(月)『元祖金魚もなか大橋屋』さんを講師としてお招きし、金魚もなかの由来や歴史についてお話をしていただきました。その後、実際に金魚もなかをつくりました。体験を通して、ものをつくることの大変さや楽しさ、やりがいを感じることができました。
12日(水)佐屋高校アニマルコースの皆さんが「ふれあい動物園」を開催してくれました。イヌ、ウサギ、モルモット、フェレット、ヤギ・・・。子どもたちは大喜びでした!さわり方を優しく教えてくださり、とても貴重な時間となりました。佐屋高校アニマルコースのみなさん、ありがとうございました!!
6月に入り、まとまった雨がふるようになりました。梅雨の時期になると校内でアジサイがきれいに咲き誇ります。白鳥小学校には、様々な場所にアジサイの花が咲いています。白鳥小に来校の際は、是非ご覧ください!