音楽で鍵盤ハーモニカの練習が始まりました。鍵盤ハーモニカの扱い方や鍵盤の位置、指番号、息のつかい方などを教わりました。たくさん鍵盤ハーモニカに触れて、いろいろな曲を演奏できるようになるといいですね。
「おおきなかぶ」の音読劇をしました。登場人物になりきり、大きな声で「うんとこしょ。どっこいしょ」と声を合わせて演技をしていました。みんな楽しんで取り組みました。
2年生から「1年生となかよくしよう会」に招待してもらいました。あさがおの種をプレゼントしてもらったり、じゃんけん列車をしたり・・・。2年生と1年生でグループを作り、学校の中を2年生に案内してもらいました。いろいろな部屋を説明してもらって、ご機嫌な1年生でした。
あさがおの種をまきました。植木鉢に土を入れ、種をまき、肥料を置いて、最後に水をまきました。
これから毎朝水やりをよろしくね。きれいな花が咲くといいですね。
2月7日(金)年長さんと遊ぼう会がありました。
年長さんのために、頑張って折ったぴょんぴょんガエルとパクパクからすをプレゼントして一緒に遊びました。
次に、1年生で使っている教科書を見せてあげたり、おちたおちたゲームをみんなでしたりしました。
最後にヘルメット着用とランドセルを背負う体験をしました。
ちょっぴりお兄さん、お姉さんになって年長さんと関わっていた1年生でした。