図工で「ちょきちょきかざり」を作りました。折り紙を折って、はさみでていねいにちょきちょき……開くとすてきなかざりができました。お花、ハート、誰かの顔?!何に見えますか?
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
図工で「ちょきちょきかざり」を作りました。折り紙を折って、はさみでていねいにちょきちょき……開くとすてきなかざりができました。お花、ハート、誰かの顔?!何に見えますか?
今日の3時間目の生活科の時間に、さつまいもの苗植えをしました。初めに、野菜について詳しい学校ボランティアのわたなべさんに、苗の植え方を教えていただきました。苗は斜めに倒して、新芽は出して植えるというコツを教えてもらって、実際に子どもたちも挑戦です!「おおきくなあれ♪おいしいおいもになあれ♪」と、願いを込めながら、苗を植えることができました。
25日(火)、初めての外国語の時間がありました。アメリカ出身のALTの先生から、本場のディズニーの話や、アメリカと日本の面積の違いの話を聞きました。写真やジェスチャーを用いた楽しいお話に、みんな大盛り上がりでした。来週もALTの先生に来ていただく予定です。楽しみですね♪最後は元気に「See you!」とあいさつしました。
毎回体育の授業の始まりには、「白鳥体操」で準備運動をしています(間隔が狭くならないように気を付けて)。ブリッジやかえるポーズなどの難しい技にも頑張って挑戦中です!リズムよく、元気いっぱい体を動かして、最後には「やあ!」と言いながら、決めポーズ♪みんなとっても頑張っています!
先週植えたあさがおの種から、芽が出始めました!!芽を見つけると、子どもたちはとても嬉しそうに喜んでいました。さらに大きくなることを願って「おおきくなあれ♪」と、手を合わせながらお願いしている子も見受けられました。とってもかわいらしい様子でした。