♪ミドミド ミソソ~ (1年生)

12日(月)音楽の授業がありました。1年生で鍵盤ハーモニカを使うのは今日が最後です。今まで練習してきた「こいぬのマーチ」にタンバリンやカスタネット、鈴を加えて合奏をしました。とても上手に演奏できました。

6年生を送る会がありました!

1日(木)6年生を送る会がありました。各学年が6年生に感謝の気持ちを込めてダンスをしたり、お笑いを披露したり、出し物をしました。6年生からも、お礼の言葉とプレゼントがありました。とてもすてきな会となりました。

♪曲に合わせて…(1年生)

2日(金)の音楽では「ラデッキー行進曲」を鑑賞しました。曲に合わせて足踏みをしたり、教室を歩いたりしました。また、手拍子や指揮で曲の強弱について確認しました。どの子も一生懸命取り組む姿が見られました。

昔の遊びをしたよ(1年生)

生活科の時間に、昔の遊びをしました。けん玉やめんこ、あやとり、竹とんぼ、お手玉、羽根つきを行いました。

めんこでは、初めて見る子も多く、「こうやったらひっくりかえるかな?」と工夫しながら目を輝かせて遊びました。お手玉では、リズムよく玉をまわしたり、上げるタイミングに四苦八苦したりしながら、楽しく遊びました。あやとりでは、「おちゃわんできたぁ」「どこを通したらいいんだろう」と会話も弾みながら遊びました。竹とんぼでは、なかなか思う方向に飛ばずことができず苦戦している子がたくさんいました。コツをつかむのが難しい様子でしたが、冷たい風に負けず一生懸命にとばしていました。昔からの遊びの楽しさをたくさん味わい、みんな夢中になって遊びました。笑顔いっぱいの楽しい学習でした。

また、みんなで遊びたいね!

来年度が楽しみです♪

2日(金)午後から「新1年生を迎える会」があり、来年度入学予定の子どもたちが白鳥小学校へ来てくれました。1年生のお兄さん・お姉さんが白鳥小学校クイズをしたり、じゃんけん列車をしたり…。どの子もとても楽しそうに活動していました。来年度が楽しみです♪