松組は11日に、竹組は18日に、初めてブリトニー先生と英語の勉強をしました。あいさつや気持ちをジェスチャーを交えて表現しました。大きな声で元気よく言えたので、ブリトニー先生に「Good job!」とほめてもらえました!
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
松組は11日に、竹組は18日に、初めてブリトニー先生と英語の勉強をしました。あいさつや気持ちをジェスチャーを交えて表現しました。大きな声で元気よく言えたので、ブリトニー先生に「Good job!」とほめてもらえました!
先週まいたアサガオが、芽を出し始めました。自分の植木鉢を覗き込み、歓声をあげる姿がとてもかわいかったです。まだ出ていない子も、もうすぐ出てくると思いますよ。しっかりお水をあげて、楽しみに待ちましょうね♪
木曜日にまいたアサガオの種。毎日、忘れずに水をあげています。「まだでてこないなぁ」「はやくおはながさかないかなぁ」休み時間に様子を見に行っている子も多いです。愛情をたっぷり受けて、大きく育ちますように!
生活科でアサガオを育てます。まずは、種をじっくり観察しました。「くろとちゃいろがまざったいろだ」「まるいような、さんかくのような…」よく見て生活科シートに絵を描きます。一人一鉢植木鉢に植えました。そーっと土をかけ、水をたっぷりあげます。「はやくさかないかなー♪」どんな花が咲くか、楽しみですね!
8日(火)2時間目、運動会の全体練習が行われました。今日は開・閉会式の入退場の練習や控え席での座り方、行進などを練習しました。6年生が低学年の子に優しく教えてあげる姿や声をかける姿が見られ、最高学年としてリーダーシップを発揮する場面を何度も見ることができました。練習後にはブロックごとにわかれて応援練習をしました。運動会当日は、各ブロックの応援にもご注目ください!!