1・6年競技の練習を初めて行いました。まずは、白鳥体操を教えてもらいました。V字バランスやブリッジなど、文字通り、手取り足取り教えてもらいました。「じょうず!」「いいよいいよ~♪」6年生に誉めてもらって1年生はとっても嬉しそうでした。そして、ペアになって並び方や掛け声の練習もしました。かわいい(面白い?)掛け声にご期待ください!
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
1・6年競技の練習を初めて行いました。まずは、白鳥体操を教えてもらいました。V字バランスやブリッジなど、文字通り、手取り足取り教えてもらいました。「じょうず!」「いいよいいよ~♪」6年生に誉めてもらって1年生はとっても嬉しそうでした。そして、ペアになって並び方や掛け声の練習もしました。かわいい(面白い?)掛け声にご期待ください!
今日は、初めての運動場での練習です。3連休明けで、振り付けを覚えているかな?と少し心配でしたが「おうちでも踊ってたよ!」「おばあちゃんにも見せてあげた♪」の言葉に一安心です。いつもと違う隊形でしたが、みんな元気一杯に踊れました。
休み時間、中庭を見ると…。1年生と6年生が一緒に遊んでいる姿を見ることができました。鬼ごっこをしたり、虫を観察したり、6年生の子が1年生の子に優しく接する姿を見て、心が温かくなりました。
運動会の練習が、本格的に始まりました。1・2年生の表現運動、今年は「WANIMA」の「やってみよう」です。アップテンポの楽しい曲にのせて、みんなで元気よく踊ります。今日は、前半部分を練習しました。「はやくつづきやりたーい!」と、意欲たっぷりでした♪
1年生の給食が始まって約1週間。今日は初めての麺類。五目うどんでした。先生に手伝ってもらって袋から麺を取りだし、おいしそうにお腹いっぱい食べていました。