昔の遊びをしたよ(1年生)

生活科の時間に、昔の遊びをしました。けん玉やめんこ、あやとり、竹とんぼ、お手玉、羽根つきを行いました。

めんこでは、初めて見る子も多く、「こうやったらひっくりかえるかな?」と工夫しながら目を輝かせて遊びました。お手玉では、リズムよく玉をまわしたり、上げるタイミングに四苦八苦したりしながら、楽しく遊びました。あやとりでは、「おちゃわんできたぁ」「どこを通したらいいんだろう」と会話も弾みながら遊びました。竹とんぼでは、なかなか思う方向に飛ばずことができず苦戦している子がたくさんいました。コツをつかむのが難しい様子でしたが、冷たい風に負けず一生懸命にとばしていました。昔からの遊びの楽しさをたくさん味わい、みんな夢中になって遊びました。笑顔いっぱいの楽しい学習でした。

また、みんなで遊びたいね!

来年度が楽しみです♪

2日(金)午後から「新1年生を迎える会」があり、来年度入学予定の子どもたちが白鳥小学校へ来てくれました。1年生のお兄さん・お姉さんが白鳥小学校クイズをしたり、じゃんけん列車をしたり…。どの子もとても楽しそうに活動していました。来年度が楽しみです♪

♪おおなみ こなみ~ (1年生)

2日(金)音楽の授業で「おおなみ こなみ」を実際にやってみました。一人ずつ歌いながら縄を跳びました。最後の部分♪ぐるりとまわして~ねこの目~♪では両足を開き縄を止めます。上手に止められたかな?

おもちゃランドに招待されました(1年生)

2年生がおもちゃランドに招待してくれました。投げたり、走らせたり、たたいたり、釣ったり、いろいろな種類のおもちゃがあり、どの子もとても楽しく遊ぶことができました。また、遊ぶさいに、2年生から「こうするといいよ」「がんばって」など、優しく声をかけてもらって嬉しそうでした。最後に、袋いっぱいの景品をもらい、「この折り紙すごいね」「とっても可愛い」など笑顔で友達とお話していました。

お兄さん、お姉さんに感謝、感謝の時間でした。これからも仲良く遊んで下さいね!

1日学校公開日スタートです!

23日(火)は1日学校公開日でした。1時間目から多くの保護者の方々に来校していただき、ありがとうございました。クラスで、体育館で、運動場で…それぞれの場所で子どもたちが頑張っている姿を見ていただけたのではないかと思います。