生活科「だいすき なつ」の学習の一環でシャボン玉遊びをしました。ストローの先をはさみで切り開き、ゆっくり吹くと・・・「わぁ~!シャボン玉できたー!!」プールの授業の前だったので、少しぐらいぬれても大丈夫♪と、目一杯遊びました。まだまだ夏は始まったばかり。これからも、この季節ならではの遊びや行事に親しんでいきたいと思います。
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
生活科「だいすき なつ」の学習の一環でシャボン玉遊びをしました。ストローの先をはさみで切り開き、ゆっくり吹くと・・・「わぁ~!シャボン玉できたー!!」プールの授業の前だったので、少しぐらいぬれても大丈夫♪と、目一杯遊びました。まだまだ夏は始まったばかり。これからも、この季節ならではの遊びや行事に親しんでいきたいと思います。
今日は、梅雨も中休みかな、と思うような暑さで、プールの水が気持ちよく感じられる日でした。プールでしっかり体を動かしたので、少しお疲れかな?と思いきや、休み時間は遊具で遊んだり、白鳥山で虫を探したり、元気いっぱい過ごしていました!
2時間目は体育館で「歌声集会」を行いました。全校合唱『君をのせて』は、一人一人が指揮者を見て一生懸命歌う姿が見られ、迫力ある歌声が体育館一杯に響き渡りました。各学年の発表も、それぞれが工夫をこらしたものとなりました。
24日(日)の家族学級では、多くの保護者の方に来校いただきました。ありがとうございました。子どもたちが楽しく授業に取り組む姿、考える姿等、さまざまな様子をご覧いただけたのではないでしょうか。是非、子どもたちの頑張りをご家庭でも話題にしてください!!
大切にお世話してきたアサガオに花が咲き始めました。朝、登校し、花が咲いているのを見つけて歓声をあげる姿が本当にかわいかったです。まだ咲いていない子も「つぼみがあるよ」「明日は咲くかなぁ」と楽しみに待っています。ピンク、紫、水色・・・色とりどりの花がベランダを彩ってくれる日も近そうです!