2年生 虫取りに行きました

2年生は、生活科の学習で、虫取りを行いました。モンシロチョウやバッタを捕まえた子どもたちは、羽や体のつくりに驚いた様子でした。虫を傷つけないように、そっとふれたり、持つ部分に注意したりする優しい姿がたくさん見られました。RIMG0197 RIMG0198 RIMG0200 RIMG0201 RIMG0204 RIMG0209 RIMG0212 RIMG0213 RIMG0218 RIMG0221

1年生と遊ぼう会と学校探検をしました!(2年生)

生活科で、2年生が1年生に学校を案内する学習をしました。当日までに、学校の1年間を紹介する呼びかけを練習したり、学校を案内するために看板を作ったり、説明の文を考えて練習したりしました。当日は、みんなお兄さん、お姉さんとなって、1年生に優しく接したり、教室の説明をしっかりすることができました。

RIMG0141 RIMG0145 RIMG0153 RIMG0019 RIMG0023 RIMG0171 RIMG0173 RIMG0185 RIMG0188 RIMG0189

5月13日 ミニトマトの苗植え

2年生は、生活科の学習の一環で、ミニトマトの苗植えを行いました。今回もJA愛知海部の職員をお招きし、苗の植え方、野菜の育て方を教えていただきました。これから、毎日自分たちで水やりを行います。実がなるのが楽しみです。RIMG9899 RIMG9901 RIMG9913RIMG9936 RIMG9955RIMG9952

1月17日 おもちゃランドをしました

おもちゃランドに1年生を招待しました。

おもちゃの遊び方を説明し、一緒に遊んだり、上手に遊ぶコツを伝えたりましたした。

自分の作ったおもちゃで1年生に楽しんでもらえて、とても楽しかったようです。

1年生のために看板を作ったり、説明が分かりやすくなるように考えたりと、お兄さんお姉さんのすてきな姿でした。

RIMG9692 RIMG9679 RIMG9690 RIMG9684 RIMG9682 RIMG9671 RIMG9669 RIMG9668 RIMG9665 RIMG9662 RIMG9659 RIMG9657 RIMG9650

2年生 校外学習に行きました

校外学習で、南知多ビーチランドに行きました。

天気も良く、グループでアザラシやペンギン、アシカやウミガメなどの海の生き物たちを見たり触ったりしました。

イルカショーでは、6頭のイルカたちのパフォーマンスを見て、子どもたちは大興奮!

おうちの方の心のこもったお弁当もおいしそうに食べていました。

バックヤードツアーでは、普段見ることのできない水族館の裏側を見せてもらったり、アオウミガメの赤ちゃんに触ったり、貴重な体験ができました。

RIMG2750 RIMG2845 RIMG2889 RIMG2913 RIMG9502 RIMG9515 RIMG9518 RIMG9568 RIMG9579 RIMG9600