今日6年生を送る会がありました!2年生にとっては、初めての6年生を送る会。今日のためにたくさん練習してきました。本番は、練習を超える完成度でした。木琴演奏、感謝の言葉。最後まで自分たちでやりきりました。
とても立派な姿でした☆120点!!
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
今日6年生を送る会がありました!2年生にとっては、初めての6年生を送る会。今日のためにたくさん練習してきました。本番は、練習を超える完成度でした。木琴演奏、感謝の言葉。最後まで自分たちでやりきりました。
とても立派な姿でした☆120点!!
今2年生は、図工の授業で紙版画の作品を作っています!子どもたちは、どんな絵にしようかな?と思い浮かべながら大きく形を切り取っていました。そのあとは力いっぱい、バレンでこすりました。素敵な作品が、だんだんと出来上がってきています!授業参観の時にご覧いただけるので、楽しみにしていてください☆
今、2年生は「100cmをこえる長さ」について勉強しています。100cmものさしを初めて見た子供達は「長い!」とびっくりしていました。「メートル」という単位を新しく覚えました。
授業では、教室の中の物を、長さを予想してから、ものさしで実際に測るということをしました。「これは何cmくらいかな?」「3mくらいあるかも!」とグループごとに予想をしながら楽しく学習していました♪
もうすぐ3年生になります。3年生は、どんな勉強があるのかな?どんな楽しいことがあるのかな?国語の授業で、今の3年生が2年生に教えてくれました。
遊べる遊具が増える!理科や社会が始まる!習字にリコーダー!など子どもたちは、中学年の仲間入りをとても楽しみにしている様子でした。
2月9日に英語ALTの先生に授業をしてもらいました。歌を歌いながらジェスチャーをしたり、動物の動きを表現したりして楽しい時間になりました。外国語活動に興味をもって来年度につなげていければと思います。