くっつき マスコット

  図画工作の時間に、紙粘土を使ってかわいいマグネットを作っています。子どもたちは、単色の紙粘土を混ぜ合わせて、色を作りながら、楽しそうに作品を作っています!あともう少しで完成。「早く家に持って帰って、冷蔵庫に飾りたい!」と、マグネットを使うのを楽しみにしている様子でした。

  

  

図画工作の時間に、紙粘土を使ってかわいいマグネットを
作っています。
単色の紙粘土を混ぜ合わせて、色を作りながら、楽しそうに
マグネット作りをしています!あともう少しで完成です。
「早く家に持って帰って冷蔵庫に飾りたい!」と
マグネットを使うのを楽しみにしている様子でした。
RIMG3321 RIMG3319
RIMG3323 RIMG3325

発表会の練習をしています!(2年生)

21日(金)の学校公開日に向けて、発表会の練習をしました。一人一人、大きな声で堂々と発表できるよう頑張っている姿が見られました。

この時間が、今まで楽しく勉強を教えてくださった渥美先生との最後の授業となりました。渥美先生、ありがとうございました!!

やとみのじまんを教えてもらったよ!(2年生)

3年生から始まる新しい教科を楽しみにしている2年生。3年生が、この一年で学習したことを2年生の前で発表してくれることになりました。弥富で働く人々、金魚や文鳥のこと、昔のくらしについて、クイズや模型を用いて、楽しくわかりやすく発表してくれました。総合的な学習の勉強が楽しみになってきましたね!

合唱練習もがんばっています♪

委員会の発表後は合唱練習です。6年生を送る会で歌う曲を練習しています。6年生に喜んでもらえるよう、一生懸命歌います!!

算数「ちがいをみて」(2年生)

6日(木)算数「ちがいをみて」の授業を行いました。問題をテープ図に表し、立式・答えを求めました。「赤いリボンは、青いリボンより10㎝短い…」という問題から、どちらの長さが長いのかをきちんと理解して、問題に取り組む姿が見られました。