3年 理科 風やゴムのはたらき

RIMG5071 RIMG5072 RIMG5077 RIMG5070RIMG5104 RIMG5105 RIMG5107 RIMG5103

理科で、風やゴムのはたらきについて学んでいます。風の強さや、ゴムののばし方で車の動きが変わるのか、実験をしました。風やゴムには、物を動かす力があることがわかりましたね。

3年生 算数 「表とグラフ」

RIMG5079 RIMG5078 RIMG5081 RIMG5082 RIMG5084 RIMG5080

算数「表とグラフ」の学習です。

「夏にやりたいこと」のアンケート結果、散らばったままではわかりにくい…

どうやって整理すればわかりやすいか、皆で話し合いました。正の字を使うとすっきり見やすくなることがわかりました。

3年生 理科「チョウのかんさつ」

RIMG5024  RIMG5023 RIMG5046  RIMG5047RIMG5051  RIMG5055

理科の学習で、チョウを育てています。名前を付けたり、えさになる葉を探したり、一生懸命お世話をしています。元気に育ち、次々とさなぎになり、ついにチョウになりました。

タブレットで写真を撮り観察した後は、外に逃がしました。少し寂しいけれど、みんな笑顔で見送りました!

3年生 社会科「わたしたちのすんでいるところ」

RIMG4950 RIMG4975   RIMG4989 RIMG4998

社会科「わたしたちのすんでいるところ」の学習で、校区を探検しました。

学校の西側は、田や畑、ビニルハウスが多く、自然が豊かでした。

南側は、広い道路があり、鉄道も通っていました。

普段からお世話になっている施設を見つけて嬉しそうにしている子もいました。

私たちの住む町には、素敵なところがたくさんあることがわかってきましたね。

ゆでる調理に挑戦!(5年生)

RIMG6430 RIMG6457 RIMG6469 RIMG6489RIMG6512 RIMG6518 RIMG6528 RIMG6542

家庭科で「ゆでいも」の調理実習をしました。

包丁を使う時は、押さえる手は「猫の手」です。大きさをそろえて切ろうとがんばっていました。

「塩こしょうかけすぎたー」

「ほくほくしておいしい!」

楽しそうに食べていました。ぜひ、おうちでも作ってみてください♪