6日(木)持久走大会が行われました。天候が心配されましたが、なんとか曇り空。絶好の持久走日和(?)となりました。どの子も声援を聞き、練習以上の力を発揮できたのではないかと思います。
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
6日(木)持久走大会が行われました。天候が心配されましたが、なんとか曇り空。絶好の持久走日和(?)となりました。どの子も声援を聞き、練習以上の力を発揮できたのではないかと思います。
4日(火)3・4年生で試走会を行いました。本番通りのコースを走るので、子どもたちもドキドキ…。ゴール目指して一生懸命走りきりました。本番も自分のベストを尽くせるよう頑張ってもらいたいと思います。
児童会が劇で人権について発表した後、各学年の代表者が「自分が見つけた友達のよいところ」を発表しました。「転んで困っているときに優しい言葉をかけてくれて嬉しかったよ」や「悩んでいる友達に進んで声をかける子を見つけて、すごいなと思いました」等の発表がありました。名前を呼ばれた子は照れくさそうに、でも、とても嬉しそうにしていました。明日からの人権週間、たくさんの「よいところ」を見つけられるとよいです。
3年生は体育の授業で鉄棒に取り組んでいます。27日(火)は、これまで練習してきた鉄棒の技を確認しました。様々な技に進んで挑戦することができました。
算数では、「重さ」を学習しています。教科書の天秤キットを組み立てて、重さ比べをしました。「定規と消しゴム対決!!」「えー、こっちのが重い!!」「もっと詳しく比べたい!!」と楽しく取り組みました。
次時ははかりを使っての重さ比べをしました。ランドセルの重さをはかりました。ご家庭でも話題にしてみてください。