「弥富の自慢を見つけよう」というテーマで学習を進めてきた総合の学習も、まとめの段階に入りました。内容別の7グループに分かれて、これまで学習してきたことや調べたことを、壁新聞やパンフレット、劇など様々な形式でまとめ、発表準備を進めています。自主的に下調べをしたり、友達と相談して必要な物を 持ち寄ったりと、主体的に取り組む姿に3年生のパワーを感じて頼もしいかぎりです。
総合的な学習の時間(3年)
クラブ見学(3年)
木曜日はいつも5時間で帰るところを、今日は残って6時間目のクラブ活動を見学しました。来年度クラブを決めるときの参考にするためです。現在、白鳥小には7つのクラブがあります。子どもたちの感想には「思った以上にクラブの数があって迷う」「どれも楽しそう」「みんな一生懸命やっていたから、自分もがんばりたい」といった声が多く見受けられました。来年度が楽しみですね。
そろばん教室(3年)
1月24日・25日の2日間、そろばん教室を行いました。2名の先生をお招きして、各日2時間ずつ、教えていただいています。現在、そろばんを習っている子は、クラスの5分の1。初めてふれる子も多い中、ドキドキのスタートとなりましたが、丁寧な説明のおかげで、とまどう子もほとんでいませんでした。授業後には、「そろばんを習いたい!」という子もちらほら。楽しい時間となりました。
遊び&掃除(3年)
2学期最後のお楽しみとして、理科の学習で使った車を使ってゴールインゲームをしました。車体を軽くしたり、ゴムの本数を変えたりしながら車の進む距離を調節し、高得点が出るたびに歓声をあげていました。その後は、大掃除です。自分の机やロッカーはもちろん、手洗い場やトイレなど、自分たちで気づいた箇所を黙々ときれいにしていました。たっぷり遊んで、しっかり働いて、いい締めくくりができました。
昔話・民話紹介(3年)
国語科では少し前に「3年とうげ」という民話を学習しましたが、それに伴って、今日は、自分のお気に入りの昔話や民話を紹介し合いました。子どもたちが用意してきたお話は千差万別。どの子も嬉しそうに紹介したり、楽しそうに聞いたりしていました。読書の幅も広がるといいですね!