おやつの食べ方を考えよう(3年生)

RIMG2020 RIMG2037RIMG2047 RIMG2035

カルビーさんに出前授業に来ていただきました。

おやつの食べ方について、楽しく学びました。

おやつはおいしいですが、食べる量や時間をよく考えて食べるようにしましょうね♪

2学期の学習が始まりました!(3年生)

RIMG1733 RIMG1737 RIMG1734 RIMG1792 RIMG1794 RIMG1798

国語の学習で、「山小屋で3日間過ごすなら」をテーマに話し合いを行いました。

ふだん子供だけではできないことや自然と触れ合える遊びを考えて、それに必要な持ち物を話し合いました。

「みんなで秘密基地を作ろう!」や、「釣りだと持ち物が多いから、魚は手づかみでとろう!」といった意見が飛び交っていたり、「それいいね!」「なるほど!」といった相手の意見を認めあったりする姿が見られました。

夏祭り!(3年生)

RIMG1375 RIMG1420RIMG1385 RIMG1400RIMG1528 RIMG1464RIMG1476 RIMG1515RIMG1478 RIMG1398

3年生が、夏祭りを行いました。

みんなが楽しめるように協力して準備をしてきました。

射的、ボールすくい、わなげ、ボーリング…笑顔いっぱいの楽しいお祭りになりました!

元気いっぱいにソーラン節!!

CIMG4733 CIMG4728 CIMG4719CIMG4711

 

体育の時間に、家族学級に向けてソーラン節の練習をしています。

体を大きく動かして一生懸命踊る姿や、体育館が揺れるほどの大きな声で「どっこいしょ~どっこいしょ!」「ソーランソーラン!!」と声を出している姿が見られました。

本番に向けて、一生懸命練習に取り組みます!!

チョウを育てました(3年生)

RIMG0936 RIMG0939RIMG0934 RIMG0937RIMG1001 RIMG1003

理科で、チョウの育ち方や、からだのつくりについて学びました。

たまごから幼虫になり、さなぎ、成虫と成長していく姿をずっと観察してきました。

「逃がしたくない」「これからも虫かごで飼いたい」という声もありましたが、広い空を飛べた方がいいよね…と、チョウをみんなで放ちました。

「ばいばい、元気でね!」

「また、たまご産んでね!」

元気に飛んでいくチョウに、手を振りました!