1日(木)6年生を送る会がありました。各学年が6年生に感謝の気持ちを込めてダンスをしたり、お笑いを披露したり、出し物をしました。6年生からも、お礼の言葉とプレゼントがありました。とてもすてきな会となりました。
-
最新の記事(一覧)
年月
![]() |
サイト内検索 |
1日(木)6年生を送る会がありました。各学年が6年生に感謝の気持ちを込めてダンスをしたり、お笑いを披露したり、出し物をしました。6年生からも、お礼の言葉とプレゼントがありました。とてもすてきな会となりました。
3月1日の6年生を送る会で、4年生はダンスで6年生に感謝の気持ちを伝えました。少し緊張している様子の子もいましたが、元気いっぱい、元気に踊ることができました!
先週の3日間、学年閉鎖をしていた4年生。19日(月)は、ほとんどの児童が元気に登校する姿を見ることができました。「宿題が多くて大変だった…」と子どもたち。久しぶりにクラスのみんなに会えて嬉しそうでした。
通学団、白鳥班など色々なところでお世話になった6年生。一緒に過ごせる時間は、あとわずかとなってしまいました。6年生を送る会では、今までの感謝の気持ちと、卒業をお祝いする気持ちをしっかり伝えたいと考えています。4年生は「ダンス」でその気持ちを表します。そのために、休み時間も一生懸命練習しています!
体育の高跳びの様子です。今日は、ゴムに鈴をつけました。残念ながら鈴が鳴ってしまうと「足は越えてたけれど、手が触ってたよ。」「右足はOK、あとは左足!」などと、アドバイスしあう姿が見られました。そのおかげか前回よりもフォームが整い、足をしっかり振り上げられる子が増えてきました。自分の目標記録を早くもクリアした子もいました!