様々な技法で美しい模様を作り、それをコラージュして木に花を咲かせました。
「ドリッピングで鳥ができたよ。」
「デカルコマニーでできた模様が、ちょうみたい!」
他にも、スタンピング、スパッタリングなど、いろいろ試していました。
教室が一気に華やかになりそうです。
![]() |
サイト内検索 |
様々な技法で美しい模様を作り、それをコラージュして木に花を咲かせました。
「ドリッピングで鳥ができたよ。」
「デカルコマニーでできた模様が、ちょうみたい!」
他にも、スタンピング、スパッタリングなど、いろいろ試していました。
教室が一気に華やかになりそうです。
4年生としての生活が本格的に始まりました。今日は一人一役当番、掃除当番・・・たくさんのことを話し合って決めました。どれも、楽しく過ごしやすい学級を作るために大切なことです。
高学年の仲間入りをして、どの子も張り切っている様子が伝わってきます。教材や教科書を進んで運んだり、言われなくても給食や掃除の準備に取り掛かったりする姿が見られました。休み時間は外でしっかり体を動かしていました。どんなことにも一生懸命に取り組む姿勢が頼もしいです。
10月11日(火)の2限と3限に東邦ガスの出前授業を受けました。東邦ガスのビオトープから、トンボの幼虫(ヤゴ)を持ってきていただき、ヤゴを通して生き物たちがどんどん消えていく現状についてお話を聞きました。東邦ガスからいただいたヤゴについては、これから4年生で育てていき、観察していきます。