今週、5年生は車いす体験をしました。福祉実践教室で学んだことを実践し、車いすを乗る体験と、補助する体験をしました。実際に乗ってみると車いすの操作は意外と難しくて、行きたい方向に行けない人たちばかり。特に、後ろに下がる動作が難しいようでした。「見てると簡単なのに、乗ると難しいんだね~」と一言。体験すると気付くことが多いようで良かったです。
車いす体験(5年生)
夏祭りパート2(5年生)
今日は夏祭りパート2ということで、2年生を招いて屋台を開催しました。2年生がすごく楽しんでくれたようで、5年生の子ども達もやりがいを感じていました。楽しく夏祭りを進める中で、2年生の子達にやさしく声をかける5年生の姿がたくさん見られ、嬉しく思いました。久々に久野先生との交流もあり、充実した時間を過ごすことができました。これから野外活動に向けての準備が始まります。夏祭りを通して意識した、班で話し合い意見をまとめることや、全員が協力することを今後も生かしていきたいと思います。
道徳「無人島SOS」(5年生)
今日は道徳の授業で「無人島SOS」というアクティビティをしました。この授業は・自分の意見をもつこと・相手の意見を受け入れること・みんなで意見をまとめることがねらいです。「もし自分が無人島に漂流するとなった時、持っておきたいものは?」というお題に対して自分で考え、班で意見を交流しました。「マッチはぜったいるでしょ!」「元気じゃないと脱出できないから薬がいる!」とたくさん意見を出し合いましたが、それをグループの中でまとめることに苦労しているようでした。意見をたくさん出す人、みんなをまとめる人、他の人の意見を聞いて受け入れる人、様々なタイプの人がいるからおもしろいね!という結論に落ち着きました。
夏祭り!②(5年生)
先ほどの続きです。楽しく遊んだ後は、きちんと片付け!「さすが高学年。」と言えるくらい10分で教室が元通りになりました。掃除の時、机をもとに戻すだけでなく、さっとほうきを持って行動してくれる子ども達が増えてきて嬉しく思います。最後に、子ども達にサプライズ報告として、7月に2年生を招待して夏祭りパート2を行うことを伝えました。子ども達の「協力」をテーマに今回の夏祭りを開催しましたが、次回は「異学年交流」をテーマに2年生の子ども達と楽しく思い出を作っていきたいと思います。お家から夏祭りに使う道具を持ってきていただいたり等、ご協力ありがとうございました。