6年生最後のプロジェクト「仲間に感謝!」の学年レクを行いました。
みんなでたくさん走って、投げて、笑って…楽しい時間をすごしました。
6年間お世話になった学校を、きれいにして卒業したいと、6年生が奉仕作業を行いました。
側溝掃除とワックスがけ、窓と床の掃除をしました。
感謝の気持ちをもってこれからも進んでいってくださいね!
卒業アルバムに載せる個人写真、学級写真、クラブ・委員会写真を撮影しました。
最初は表情が固かった子も、写真屋さんのアドバイスで、いい笑顔で写ることができました。出来上がりが楽しみですね♪
蟹江警察署のスクールサポーターの方をお招きし、6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
薬物は、脳や身体に恐ろしい影響を与えることを教わりました。誘われたときは必ず断り、手を出さないことが大切であることを学びました。
今後、もし薬物の誘惑があったとしても「ダメ、絶対!」という強い気持ちをもち続けていってほしいです。
小学校生活最後の校外学習に行ってきました。
天気予報は雨…でしたが、修学旅行に続き、みんなの思いが通じたようで、とてもいいお天気で、寒さもあまり感じずに過ごせたようです。
「リニア・鉄道館」では、実物車両の迫力を実感し、新幹線の中で、旅行気分でおいしいお弁当をいただきました。
朝早くから準備していただき、ありがとうございました。
「レゴランド」では、たくさんの乗り物に乗り楽しみました。
スタッフの方々の親切な声掛けや、小さい子への優しい対応に感動している子もいました。
また一つ楽しい思い出が増えましたね(^^♪