10日(金)に租税教室を行いました。
納税貯蓄組合の方に来ていただき、税金の種類や、使い方について詳しく教えていただきました。税金の大切さを知ることができるいい機会になったと思います。
8日(水)にプール清掃を行いました。
久しぶりのプールで子どもたちはやる気満々。
びしょ濡れになりながらも一生懸命に壁面や床を磨いていました。
プールは見事ピカピカに!
6年生のみんな、ありがとう!プールの授業が楽しみだね!
あいち健康プラザから講師を招き、5・6年生は「睡眠講座」を受けました。
「睡眠の重要性」や「良い睡眠をとるためのポイント」について教えていただきました。授業の最後に、良い睡眠をとるために今日からできることを一人一人が考えることができました。
3日(金)に調理実習を行いました。
メニューは朝ご飯でも短時間で作ることができる「いろどりいため」。
準備から片付けまで、グループの仲間と協力してテキパキと進めることができました。
この実習で学んだ事を、これからの生活でも生かしてね!
朝の会で1分間の「日直タイム」を設けています。
日直の好きなことや興味のあることをプレゼンしたり、得意なことの紹介やクイズをしたりしています。
毎日違った発表を見ることができ、朝の会が楽しみになりました。これからの日直さんの発表にも期待しています。