行動宣言をするために…!(6年生)

6年生の理科「地球に生きる」では、2030年の未来に向けて自分たちに何ができるのか「行動宣言」を発表する予定です。20日(木)は、社会や世界の状況を知るために『SDGs17の目標』の中から興味・関心のある事柄について調べました。世界の現状を知る中で、自分なりの考えをもち、どのように行動するとよいのか…一人一人が考えていきます!

有効活用します!!(運動委員会)

昨年度までサッカー・バスケットボール競技会で使用していたユニフォーム。捨てるのは、もったいないので有効活用することにしました。上はビブスとして体育時に活用し、下は学習発表会の衣装として活用することにしました。運動委員会で分別して各場所へ移動させました。

自分たちに何ができるのか考えよう(6年生)

17日(月)理科「地球に生きる」では、2030年の未来について考えています。Society5.0について知り、便利な世の中になりそうな一方、SDGs17の目標について考え、明るい未来を予想できなかった子どもたち。今後は、社会の現状について関心のある分野を各々が調べ、今の自分たちに何ができるのか、答えのない課題に挑みます!

2030年の未来は…?(6年生)

13日(木)理科の授業「地球に生きる」で2030年の未来がどうなっているのか、社会・環境について自分の考えを出しました。その後、グループに分かれて意見交流し、様々な考えがあることに気付きました。答えのわからない課題について、しっかりと話し合う姿が見られました。

後片付けもしっかりと!(運動委員会)

10日(月)表彰後、運動委員会による発表がありました。5年生からは「外で元気よく遊ぼうプロジェクト」について、6年生からは「倉庫の後片付けをきちんとしようプロジェクト」についての発表がありました。