6年生が「心肺蘇生とAEDの使い方」について学びました

6年は、海部南部消防の方をお招きして、「心肺蘇生とAEDの使い方」について学びました。心臓マッサージは思った以上に力を入れなくてはいけないことに驚いている子もいました。今回の授業で、知っているからこそ救える命があることを学びました。いざという時にさっと動けるといいですね。

呼吸のはたらきについて調べよう(6年生)

29日(水)理科の授業で「呼吸のはたらき」について調べました。人や動物は呼吸によって空気中の何を取り入れているのかを石灰水と気体検知管で調べました。グループで協力して素早く実験に取り組むことができました。

だ液はでんぷんを変化させるのだろうか?(6年生)

27日(月)理科の実験を行いました。今日は「だ液はでんぷんを変化させるのだろうか」について考え、実験を行いました。でんぷんが含まれているものはヨウ素液をつけると青紫色になります。でんぷんに、だ液が混ざると・・・。6年生のみなさん、どうなりましたか?

家庭「いろどりいため」(6年生)

23日(木)6年生になって初めての調理実習がありました。今日は「いろどりいため」をつくりました。にんじんを短冊切り、ピーマンを細切り・・・。様々な切り方を学ぶことができました。それぞれの野菜の甘みを感じられ、とても美味しく食べることができました♪

体力テストを行いました(5・6年生)

21日(火)体力テストを実施しました。50m、長座体前屈、反復横跳び、握力など、さまざまな種目を協力して進めていきました。どの種目も一生懸命取り組む子どもたちの姿が見られました。