教室に活気が戻ってきました!

朝礼後は、各教室にて宿題の提出確認をしたり、冬休みの思い出について話したりしました。静かだった教室に子どもたちの笑い声が響いていました。

行って来ました!中学校(6年生)

 6年生もいよいよあと55日になりました。卒業後の中学校の生活を少しでも知ろうと、弥富北中学校へ体験入学に行きました。小学校より大きな校舎や体育館へ入り、みんな緊張と共に興味津々でした。中学校の自問清掃、授業、部活動と見せていただきました。声をかけるのも臆するくらい黙々と進められていた自問清掃。難しさもスピードもアップしていた授業。一番楽しみにしていた部活動。と短い時間でしたが、中学生になったときの自分たちの生活がイメージできたのではないかと思います。今日、体験したことで、不安が多かった子も、期待が高まったのではないでしょうか。

カプコン出前授業《6年生》

 キャリア教育最後の出前授業は、CAPCOMさんでした。ゲームができるまでの流れに合わせて、一つのゲームが出来上がるまでにどんな職業の人が関わっているのかを教えてもらいました。ゲームの流れを考える「プランナー」。キャラクターなどのデザインをする「デザイナー」。ゲームにサウンドをつける「サウンドクリエイター」。プランナー、デザイナー、サウンドクリエイターが作ったものを組み合わせる「プログラマー」。これだけの人が関わって一つのゲームが完成するのですが、一つを作り上げるのに2年以上かかるそうです。また、ゲームを作ったあとも、販売の人がゲームの宣伝をしたりするなど、本当に多くの人が関わっていました。

 後半は働く上で大切なことを学びました。

1 コミュニケーション能力

2 学校の勉強

3 積極性

4 継続的な努力

5 仕事への情熱

の5つで、会社のことを例に挙げながら、とても分かりやすく教えていただきました。そうなんです。学校の勉強はやっぱり大切なんです!

 最後にゲームとの付き合い方について、大学の教授のお話を聞きました。専門家の意見として、ゲームをやる上で気を付けなければならないことは、

① 長くやりすぎないこと

② 暴力を当たり前だと思わないこと

だそうです。ゲームをする人はしっかりと守りましょうね。

 働くことについてしっかりと勉強できたので、ゲームに興味がある人はもちろん、ゲームをやらない人にとっても貴重な時間になったことと思います。

持久走大会 その3(5・6年生)

5・6年生は約1300mを走りました。6年生にとっては小学校生活最後の持久走大会でした。どの子も自分のペースを守り、最後まで走りきりました。みなさん昨年度の記録と比べてみてください。去年の自分に勝ちましたか?

最後の読みきかせ(PTAの皆様)

5日(火)朝、PTA研修部の皆様による読みきかせがありました。今年最後の読みきかせとなりました。それぞれの学年に合う興味・関心の高そうな本を選んで読んでいただきました。どのクラスも本の内容に集中している姿が見られました。PTAの皆様、本当にありがとうございました!!