【校長室のとびら】来週は持久走記録会! みんながんばって!

DSCF0003 DSCF0004

体育の授業を中心にして、持久走記録会に向けた練習をしています。

 

「競争」ではなく、自らへの「挑戦」を大切にしてもらいたいと考え、「チャレンジコース」と「すっきりコース」を設定しました。

「チャレンジコース」では、今までの自分のタイムを塗り替えるべく、挑戦していくことを目指します。

「すっきりコース」では、コツコツと取り組み、完走することを目指します。

どちらにしても、自分との闘いです。

中には、走るのが苦手な児童もいるようですが、練習の様子を見ていると、仲間同士で「がんばれー!」「もうすこし!」などと励まし合っています。

 

来週、2月6日(火)が持久走記録会です。

ご家庭でも励ましのお声がけをお願いいたします。

【校長室のとびら】 「雪が降った!」大喜びの子どもたち

1月25日は弥富市でも積雪がありました。

 

登校の時間帯から雪がしんしんと降り、グラウンドも真っ白になっていました。

各学年で雪が解けないうちにグラウンドや中庭で雪遊びをしていました。

子どもたちは元気です。

大きな雪だるまを作ったり、雪合戦したり、白鳥山から滑り降りたりしていました。

雪で遊ぶのは楽しいのですが、寒さや辛さも伴います。でも、それも体験して初めてわかること。

様々な体験を通して、たくましく育ってほしいものです。

 

DSCF0010 DSCF0015 DSCF0022 DSCF0027

クラブ見学(3~6年生)

RIMG3504 RIMG3506 RIMG3512 RIMG3517 RIMG3518 RIMG3530

来年から始まるクラブ活動に向けて、3年生が見学をしました。

4~6年生は、3年生の熱心な視線を受け、少し恥ずかしそうでしたが、「これは○○をしているんだよ」などと、優しく説明してくれていました。

持久走が始まりました(3年生)

RIMG3443RIMG3442RIMG3439 RIMG3438 RIMG3434 RIMG3435 RIMG3437 RIMG3436

持久走記録会に向けて、練習を始めました。

自分の目標に向けて5分間走りました。

寒さに負けず、がんばってね!

重さを調べよう(3年生)

RIMG3384 RIMG3385 RIMG3383 RIMG3382 RIMG3380 RIMG3378

3学期、最初の理科は「形を変えると重さも変わるのか」の実験です。

丸めた粘土は重いのに、平たくすると、あれ、軽く感じる?

次回、重さは本当に変わったのか、電子てんびんを使って検証します!