調理実習「ご飯・みそ汁」(5年生)

日本の伝統的な日常食であるご飯とみそ汁を作りました。

「ご飯から泡が出てる!」と新たな発見をしたり、「火加減このぐらいかな」「みそ、もう少し入れようよ」とグループで相談しながら協力して取り組むことができました。

自分で作ったものは、また格別で想像以上に美味しかったようです!!

RIMG1819 RIMG1825 RIMG1826 RIMG1829 RIMG1831 RIMG1833 RIMG1854 RIMG1856 RIMG1857 RIMG1859

町探検一日目!(2年生)

RIMG6274 RIMG6281 RIMG6288 RIMG7302 RIMG7311 RIMG7322 RIMG7856 RIMG7864 RIMG7873 RIMG7882

今日は町探検へ出かけました。行き先は3か所。

ユニー物流センターでは、大きなコンテナを見せてもらったり、実際に荷物を仕分けしている所を見せてもらいました。

弥富商会では、車を実際に点検する様子を見せてもらったり、販売の様子を教えてもらいました。

鎌田青果サービスでは、何人も入ることができる大きな冷蔵庫に入らせてもらったり、たくさんの野菜が箱詰めされているところを見せてもらいました。

自分の住む地域にこんな素敵なお店があるということを学習し、地域への思いを深めることができればよいと思います。

おいもがとれたよ!(1年生)

RIMG7600 RIMG7636RIMG7629 RIMG7622RIMG7616 RIMG7611

さつまいもの収穫を行いました。

今年の夏の暑さのためか、例年より収穫量は少なめでしたが、りっぱな芋が穫れました!

学校ボランティアの渡辺さんが、子どもたちに作物を育てる大変さとともに、その楽しさも伝えてくれました。子どもたちは笑顔いっぱいになりました。

芋ほり(2年生)

RIMG6143 RIMG6146 RIMG6151 RIMG6156 RIMG6158 RIMG6160 RIMG6162 RIMG6166 RIMG6173 RIMG6175

今日は学校ボランティアの渡辺さんと1学期に植えたサツマイモを収穫しました。

「本当に芋があるのかな…」と堀り始めると、「あった~!」と歓声が上がりました。「小さいのしかなかった…」と言う子もいましたが、1時間、みんな楽しく芋掘りすることができました。

1・2年生が収穫したサツマイモは、給食のメニューとして使われるそうです。渡辺さんに感謝して、給食をいただきたいと思います。

名古屋港水族館(2年生)

CIMG4639 CIMG4645 CIMG4649 CIMG4665 RIMG6078 RIMG6089 RIMG6103 RIMG6106 RIMG6111 RIMG6117

2年生は天気の良い火曜日に、名古屋港水族館へ校外学習へ行ってきました。

館内に入ったら目の前の大水槽にはイルカたち! 少し奥には白イルカのベルーガが泳いでいて、子ども達はとても感動していました。イルカショーでは、イルカのジャンプ力にびっくり! 南館では一つ一つの水槽をじっくり見て、海の生き物たちを観察していました。水族館を見た後は、観測船ふじにも見学へ行き、名古屋ポートビルから名古屋港の景色も見ました。楽しみ満点でとっても充実した校外学習になりました。