ことばから形・色(3年生)

図工の学習では、物語を聞いて思い浮かべたことを絵に表す学習をおこないます。

「エルマーと16ぴきのりゅう」という物語の読み聞かせを聞いて、描きたい場面を決めました。どんな絵が仕上がるのか、とても楽しみです。

RIMG4655 RIMG4649 RIMG4650 RIMG4653

久々の給食、おいしいね!(2年生)

RIMG5817 RIMG5818 RIMG5819 RIMG5822 RIMG5823 RIMG5824

二学期が始まって、二日目です。

今日は久しぶりの給食でした。4時間目が終わるころからそわそわ・・・。

今日のメニューはみんな大好きなカレーライスに、チキンナゲット、お豆のサラダでした。しっかりと黙食のルールを守りながら、久々に食べる給食はとってもおいしくて、みんなにこにこしていました。

たくさん食べて、二学期も元気いっぱい頑張ろうね!

福祉実践教室③(5年生)

福祉実践教室最終日の今日は、点字とガイドヘルプ体験をしました。

点字うちは、とても難しく、苦戦していましたが、自分がうった点字を正しく読んでもらえた時は、「あってる!」と嬉しそうでした。

ガイドヘルプ体験では、いつもは気にしない少しの段差や狭い道に対して丁寧に声をかけ、伝えることができました。

三日間の福祉実践教室を通して、普段あたりまえのように生活ができている幸せを感じ、困っている人がいたら優しく声をかけることができるとよいですね。

RIMG1653 RIMG1659 RIMG1660 RIMG1668RIMG1651 RIMG1662 RIMG1661 RIMG1665

日光川下流浄化センター見学(4年生)

CIMG4471 CIMG4476 RIMG4890 RIMG4893

社会科「くらしをささえる水」の学習のために、日光川下流浄化センターへ行きました。

水処理施設の見学では、汚れた水がどのようにしてきれいになっていくかを教えていただきました。処理が進むと、本当に水が透明に近くなっていきました。微生物が活発に働くように、反応タンクに空気を入れている場面も見ることができました。

その後、実際にどんな微生物がいるのか、顕微鏡で見せてもらいました。微生物が汚れを食べている様子を見て、驚きましたね。

トイレに普通の紙を流したり、キッチンに食べ残したものを流したりせず、きれいな水を海に返すことができるように、これからも気を付けていきたいですね。

洗濯実習(6年生)

RIMG3688 RIMG3689 RIMG3690 RIMG3692

家庭科の学習で、手洗い洗濯をしました。

よごれによって、もみ洗いとつまみ洗いを使い分けながら、楽しく学ぶことができました。どの班も手際が良く、準備から片付けまでスムーズに活動することができました。洗濯の大切さと大変さに気付くことができたのではないでしょうか。