生活科の学習で、シャボン玉遊びを行いました。
ふわふわと高く上がっていくシャボン玉に、歓声が上がりました!
まだまだ蒸し暑い日が続きますが、学習も運動もがんばっています!
体育では、マット運動に取り組んでいます。犬、馬、カエルなど、色々な生き物の動きをまねしてみました。
一番大変そうだったのはアザラシです。腕が疲れたようでした。
マットの片付けも、協力して行いました♪
図工の学習では、物語を聞いて思い浮かべたことを絵に表す学習をおこないます。
「エルマーと16ぴきのりゅう」という物語の読み聞かせを聞いて、描きたい場面を決めました。どんな絵が仕上がるのか、とても楽しみです。
二学期が始まって、二日目です。
今日は久しぶりの給食でした。4時間目が終わるころからそわそわ・・・。
今日のメニューはみんな大好きなカレーライスに、チキンナゲット、お豆のサラダでした。しっかりと黙食のルールを守りながら、久々に食べる給食はとってもおいしくて、みんなにこにこしていました。
たくさん食べて、二学期も元気いっぱい頑張ろうね!
福祉実践教室最終日の今日は、点字とガイドヘルプ体験をしました。
点字うちは、とても難しく、苦戦していましたが、自分がうった点字を正しく読んでもらえた時は、「あってる!」と嬉しそうでした。
ガイドヘルプ体験では、いつもは気にしない少しの段差や狭い道に対して丁寧に声をかけ、伝えることができました。
三日間の福祉実践教室を通して、普段あたりまえのように生活ができている幸せを感じ、困っている人がいたら優しく声をかけることができるとよいですね。