
社会科「ごみのしょりと活用」の勉強のために、八穂クリーンセンターへ行きました。
ごみ焼却・リサイクル施設のしくみについての動画を見た後、施設内を見学しました。ごみ収集車が、たくさんのごみをごみピットへ入れる様子や、施設内を監視している姿を見せていただきました。展示コーナーでは、自転車を漕いで電気を作ったり、クレーンを使ってアルミ缶とスチール缶に分けるゲームをしたりしました。
充電式電池がごみ袋に混入し、発火することがあるということを聞いて驚きましたね。分別することの大切さを知り、分別してごみを出そうという意欲が高まっていました。