3年生 町探検(校外学習)

 今週も町探検に出かけました。

 今日は、佐古木駅方面の学習です。

 先週探検にいった西側とは異なり、南側にはお店や車通りが多いことに気付きました。 実際に自分の足で歩いて気付いたことをもとに、校区の特徴や地図記号について学習を深めていきます。

RIMG4231 RIMG4258 CIMG3866 CIMG3891

日直タイム(6年生)

RIMG3482 RIMG3483 RIMG3485 RIMG3490

 朝の会で1分間の「日直タイム」を設けています。

 日直の好きなことや興味のあることをプレゼンしたり、得意なことの紹介やクイズをしたりしています。

 毎日違った発表を見ることができ、朝の会が楽しみになりました。これからの日直さんの発表にも期待しています。

スポーツ集会が行われました!

IMGP7214 IMGP7357 IMGP7240 IMGP7252IMGP7293 IMGP7336IMGP7347 IMGP7368IMGP7342 IMGP7431

 抜けるような青空の下、待ちに待ったスポーツ集会が行われました。

 前半は1・3・5年生、後半は2・4・6年生の2部制で行いました。

  どちらの部でも、子どもたちが一生懸命に走ったり、綱を引いたりする姿、友達を応援したりする姿が見られ、充実した一日となりました。

 保護者の皆様からも応援くださり、ありがとうございました!

トマトを植えたよ!(2年生)

RIMG5480 RIMG5473 RIMG5470 RIMG5465 RIMG5461 RIMG5448 RIMG5439 RIMG5436

 火曜日は、JAから野菜名人に来ていただき、トマトの苗植えの出前授業を行ってもらいました。

 ふかふかの土と、大きく育ったトマトの苗に、みんなは大興奮!ふわふわの土を七分目まで入れて、「グー」一つ分の穴をあけます。「これって『グー』一つ分?」とみんなで見合っていました。

 しっかりと土をかぶせて、たっぷり水を上げて完成!トマトと一緒に、ピーマンとなすの苗も植えました。

 次の日の朝も、さっそく一生懸命に水やりをしていました。大きく育つといいね。

町探検に行きました①(3年生)

 社会科の学習では、弥富市についての学習を始めています。

 校区にはどんな建物があるのかを調べるために、地図をもって探検に出かけました。

 実際に歩いてみると、見慣れた保育所や児童クラブのほかに、神社や公民館があることにに初めて気付きました。実際に歩いてみたからこその発見でした。 交通ルールを守って安全に歩くことができました。

RIMG4191 RIMG4190 CIMG6172 CIMG6198