歌声集会がありました♪

9日(水)は学校公開日でした。今日は、子どもたちが一生懸命練習してきた歌声を披露する「歌声集会」がありました。全校合唱も各学年の歌も、日ごろの練習の成果を十分に発揮できた発表となりました♪

各教室での授業の様子です

歌声集会の後は、各教室で授業が行われました。どの子も頑張っている姿を見ていただけたのではないかと思います。多くの保護者の方々にお越しいただくことができました。ありがとうございました!!

種まきをしました!!(6年生)

3日(木)理科の授業で作物の種まきをしました。今回種をまいたのはニンジン・カブ・小松菜・ホウレンソウの4種類です。たくさん育って野菜パーティーができるよう、6年生のみなさん水やりをがんばりましょう!!

箸づくり出前授業(3年生)

 2日(水)、技能五輪金メダリストの方に来ていただき、木材加工の出前授業を行いました。技の実演では、プロの技を目の前で見て、子どもたちから歓声が上がっていました。箸づくり体験では、子どもたち自らかんなを引き、木を加工して箸をつくりました。世界に一つだけのマイ箸に大喜び!貴重な体験をすることができました。

コンセンサス実習に挑戦!(6年生)

11日(水)6年生は、コンセンサス実習に挑戦しました。コンセンサスとは「全員の合意」という意味です。今日は「ぼくらのリーダー」というテーマで、互いに望ましいリーダー像を伝え合い、今、自分たちが必要とするリーダーの在り方について考えました。