表彰がありました!

校長先生と朝のあいさつをした後、表彰がありました。家庭科作品展出品の表彰、ポスターの表彰など、様々な場面で活躍する白鳥っ子です!!

みんな、並んで~!(生活委員会)

4日(月)久しぶりに朝、体育館へ全校が集まりました。体育館に入る際、並んで静かに入場できるよう、生活委員会が「○」「×」のカードを持って立ちました。最初に入ってきたのは6年生。全校が静かに整列し、素早く座ることができました!

4日(月)のメッセージ

 4日(月)校長先生からの日替わりメッセージは「心の鬼は やっつけられましたか」です。

 昨日は節分。豆まき、恵方巻、いわし・・・。日本の伝統的な行事を行いましたか?

1日(金)のメッセージ

 2月に入りました。1日(金)校長先生からの日替わりメッセージは「自分で仕事を見つける そしてやってみる」です。

 自分にできることを見つけるには、「気づく力」が大切です。アンテナを高くして生活していきましょう!

教室のごみを調べたら・・・(5年生)

31日(木)家庭科の授業で、教室の床・窓・出入り口には、どのようなごみがあるのかを調べました。ほこりや紙の切れ端、髪の毛などがありました。出入り口が一番ごみの量が多かったようです。来週は掃除の実習を行う予定です!